![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:1019599 |
4年生 総合 3年生に向けて発表しました!![]() ![]() 6年生 家庭科![]() ![]() ![]() 各グループで作る一品を決めました。 同じものを作っていても出来上がりの一品はグループごとの違いがみられます。 「自分たちで作ると美味しい!」と、嬉しそうに食べていました。 1年生 生活科![]() ![]() ![]() 「楽しいが遊びがいっぱいあって面白かったです」と聞いた1年生。とても嬉しそうな表情でした。 最後はハイタッチをしてお別れしました。 1年 生活科![]() ![]() ![]() 頑張っている1年生と優しく関わっている上級生の雰囲気がとても温かかったです。 1年 生活科![]() ![]() ![]() 隣接している伏見板橋幼稚園の年長さんに来てもらって一緒に楽しみました。 お店番をしている1年生はとても張り切っていました。 ハッピーキャロットが入ってた!![]() ![]() 調理員が給食を食べている子どもたちの様子を見にいくと、とても嬉しそうにしていました。 子どもからの手紙![]() ![]() 手紙をもらった調理員もとても嬉しそうでした。 6年生 演劇鑑賞![]() ![]() ![]() 行きの京阪電車で人身事故の連絡が入ったため、振替輸送でJRと地下鉄でロームシアター京都に向かいました。 少し遅れての到着になってしまったのですが、子どもたちは楽しんで鑑賞することができました。 予定通りに行かない状況になっても適切に行動できた6年生。その姿は流石でした。 担任たちは「子どもたちが落ち着いて行動してくれたので安心できました」と心をなで下ろしていました。 2年生 図工![]() ![]() ![]() どんなものを型紙にしたら面白いか考えて形や色を工夫しています。 伏見中学校 チャレンジ体験![]() ![]() ![]() この取組も4年ぶりの再開です。 各学年の教室に入り込み職業体験をしています。 図工の手伝いをしてもらったり休み時間に一緒に遊んでもらったりしています。 子どもたちは中学生のお兄さんお姉さんが来てくれてとても嬉しそうです。 中学生にとっても働く先生の姿にふれたり、自分の生き方を考えたりする機会としてほしいと思います。 さらには、自分の進路を選択できる力や将来社会人として自立できる力を身につけてほしいものです。 |
|