|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:74 総数:414217 | 
| 【6年生】 音楽科 「1年生を迎える会に向けて」
 1年生を迎える会に向けて、様々な準備を行っています。歌のプレゼントもその一つ。歌うことが好きな6年生の素敵な歌声を届けられるように、一生懸命練習しています。 1年生だけでなく、全校のみんなの前で歌うこと自体、本当に久しぶりのことです。ちょっとドキドキしますが、最高学年らしく、堂々と歌えるように頑張りましょう!    【6年生】 図画工作科 「音のする絵」 鑑賞会
 完成した作品の鑑賞活動を行いました。 友だちの作品のよいところをたくさん見つけることができました。今後の作品制作に生かしてくださいね。    【6年生】 学年集会 「修学旅行に向けて」   「めっちゃ楽しみ!」 「家族にお土産頼まれてるねん。どうしようかな〜」 「先生、晴れるといいですね!」 子どもたちが話題にしない日はないくらいです。毎日、ワクワクドキドキする気持ちが伝わってきます。 学年集会を開いて、修学旅行の班のことや係活動のことなどを決めました。よりよい人間関係が築けるような、素敵な旅行になるように。めあてをもって準備していきましょう。 【6年生】 国語科・書写 「文字の大きさと配列」 〜歩む〜
 1組の学習の様子です。 どの子も真剣に、文字と向き合うことができていました。    【6年生】 国語科・書写 「文字の大きさと配列」 〜歩む〜   ひらがなに対して漢字は少し大きめに。中心線を意識して、つり合いがとれるように注意しながら何度も書くことができました。普段の文字を書く活動にも生かしてくださいね。 写真は2組の学習の様子です。 【2年生】 図書館たんけん  【6年生】 特別の教科 道徳 「長所と短所」   今日は両クラスとも初めての授業だったので、自己紹介や道徳の学習の心がまえなどについてもお話を聞きました。 これからの学習が楽しみですね。 【6年生】 体育科 「走り高跳び」
 勢いをつけて踏み切り、思い切りジャンプ! 自分のめあてを達成するためには、何が必要なのか考えながら、何度も挑戦する姿が見られます。友だちのよいところにもたくさん気が付いているようで、「もっとこうしたほうがいいなぁ」「○○さんの、今のすごくよかったで」など、声をかけ合いながら活動しています。    【6年生】 学校図書館オリエンテーション   学習で図書室を使う機会は今までにもたくさんありましたが、改めて読書ノートを開いて、確認することができました。 本は心の栄養です。また、調べ学習の強い味方でもあります。ぜひ、たくさん利用して、たくさんの本と出逢ってくださいね。 【5年生】 社会科 「世界の中の国土」   地球儀を使って、地球の様子や日本がどのあたりにあるのか調べました。 |  |