![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:94 総数:1016920 |
2年生 道徳![]() ![]() ![]() 思いやりのある心で相手に接し、親切にしようとする思いを高めていました。 5年生 体育![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() 5つの栄養素を確認し、それぞれの栄養素が含まれている食品を出し合っていました。 3年生 国語![]() ![]() ![]() 多数決ではなく、みんなが納得する答えを出すようにしています。 避難訓練の実施
本日17日(水)に避難訓練を実施しました。今週は「避難訓練期間」とし、いつ訓練を行うのかを知らせずに実施しました。
中間休みだったので、運動場にいた子や教室にいた子、委員会の仕事をしていた子など状況は様々でしたが、それぞれがその場で判断して一次避難ができていました。 その後は、誘導・指示に従いながら運動場に二次避難をしました。 校長先生から、年始にあった能登半島の地震によって、今現在でも多くの人が避難生活をしている状況や、多くの人が支援をしているという話がありました。子どもたちは寒い中にも関わらず、真剣に話を聞いていました。自然災害はいつ起こるかわかりません。緊急時にどのような行動をとればよいのかなど、この訓練を機会に改めて確認してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 本校にも到着しました!![]() メッセージと共に、3つのグローブを寄付していただきました。 今後、子どもたちが使ってけるようにしていきたいと考えています。 6年生図工 版で広がるわたしの思い![]() ![]() 6年生 算数![]() ![]() ![]() 表や図を使いながらじっくり考えていました。 6年生 社会![]() ![]() ![]() 「日中戦争はなぜ起こったのか」「日本はなぜ満州を占領しようとしていたのか」調べていました。 2年生 算数![]() ![]() ![]() かける数が1増えると、答えはいくつずつ増えているかのか考え、説明していました。 |
|