![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:29 総数:410394 |
【6年生】 食に関する学習 「中学生の望ましい昼食を考えよう」
この春から中学生になる子どもたち。小学校生活の6年間でぐんと食べる量が増えましたが、きっとまだまだこれからも増えていくことでしょう。今日は、栄養教諭の松村先生と一緒に「中学生の望ましい昼食」について考えました。
学校によっては給食、お弁当、またそのどちらかを選択するということになります。ロイロノートで一食分の献立を考えることを通して、どのような内容が望ましいのか考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 音楽科 「梅小路コンサートに向けて」![]() ![]() ![]() 【4年生】プレジョイントプログラム「社会」
プレジョイントプログラムの「社会」に取り組みました。問題の冊子と回答用紙が別というスタイルに少し戸惑う子も見られましたが、粘り強く最後まで取り組むことができていました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】ものの温度と体積・冬の星テスト
理科では「ものの温度と体積・冬の星」のテストに取り組みました。先日取り組んだ確かめプリントの成果が出たようです。
![]() ![]() 【4年生】たしかめようテスト
算数科では「たしかめよう」のテストに取り組みました。「2けたでわるわり算の筆算」から「がい数とその計算」の内容を確かめることができました。
![]() ![]() 【4年生】用水のけんせつテスト
社会科「用水のけんせつ」のテストに取り組みました。資料をよく見て、問題に答えていきました。
![]() ![]() 【4年生】冬の楽しみをかるたに
国語科「冬の楽しみ」では、冬の行事について学習しました。その後、自分の好きな冬の行事をかるたに描きました。教室に掲示しているので、自由参観でぜひご覧になってください。
![]() ![]() 【4年生】テストに向けて
理科「ものの温度と体積」では、テストに向けて、学習内容をふり返るプリントに取り組みました。教科書を見て思い出しながら、問題を解いていきました。
![]() 【4年生】単元の学習内容を確かめよう
算数科「小数のかけ算やわり算」では、単元のまとめの問題に取り組みました。かけ算やわり算、小数倍についてなど、広い範囲の内容を確かめることができました。
![]() 【4年生】練習問題にチャレンジしよう
算数科「小数のかけ算やわり算」では、小数のわり算の練習問題にチャレンジしました。問題数は多かったのですが、最後まで粘り強く解いていました。
![]() ![]() |
|