![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:1019616 |
給食室より!
2学期最終日の給食は、人気メニューの「カレー」でした。
前回の「ぷりぷり中華いため」に続き、今回も調理員さんがつくった「給食絵本」と「歌」を公開します! 歌は今日の給食時間に子どもたちも聞いています。またお家でもお話してみてください! 給食絵本↓ カレー絵本 歌↓ 3年生 お楽しみ会の後に![]() ![]() ![]() そこで作ったプレゼント(手作りの折り紙)が余ったようです。 じゃんけん大会が開かれ、勝ったらもたえるということで盛り上がっていました。 もらえる子も作った子もとても嬉しそうです。 2学期 終業式![]() ![]() 綺麗な歌声で第一校歌を斉唱し、校長先生からのお話です。 「いちばんながい2学期」ということで、2学期の学校行事や取り組みについて振り返ったあと、本校の目指す子ども像の実現度についてアンケート結果をもとに子どもたちにお話しされました。 式のが終わったあとには、冬休みのくらしについて田村先生からのお話をしっかりと聞いていました。 冬休みは17日間です。休み中も体調管理をこころがけ、安全に過ごすようにしましょう。 1年生 再開!!![]() ![]() ![]() 終業式には、なんとか再開することができました。 まだ自宅待機が必要な児童もいたため、全員集合とはなりませんでしたが、元気な声が教室に戻ってきました。 5年生 体育
寒さ厳しくなってきましたが、運動場では5年生が「ジョギング運動」に取り組んでいました。自分の目標に向かって一生懸命頑張る子どもたち。その様子を見て、励ましの声をかける子どもたち。とっても温かな雰囲気で学習しています。
時間が来ると、友だちに駆け寄って一緒に脈拍のカウントもおこないます。 自分の狙い通りの運動ができたかな? ![]() ![]() ![]() 4年生 お楽しみ会&お誕生日会![]() ![]() ![]() 楽しい会を自分たちで企画して進めています。 GIGA端末で自分たちの名前入りのルーレットを作っているクラスもありました。 お楽しみ会も進化しているんですね。 5年生 社会![]() ![]() ![]() ずいぶん白熱しているので一緒にさせてもらいました。 学習内容がカルタに上手にまとめてあるので感心させられました。 2年生 冬休みに向けて![]() ![]() 充実した冬休みになるといいね。 6年生 理科![]() ![]() ![]() 今日の課題は、夜のトイレに入ったときに流れる音を考えています。 なかなか難しい内容をしていると思いましたが、子どもたちは難なくこなしていました。 すごいです。 保健安全委員会の取組
朝読書の時間に、保健安全委員会で体のクイズを出題しに全クラスへ行きました。
正答率が高かったのは、 Q体の中でいちばんかたいのはどこ? ア 頭がい骨 イ 歯 ウ 太ももの骨 という問題でした。 正解はイの歯です。 むし歯は早めに治してくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|