京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:28
総数:660522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

5年 染色体験

画像1画像2画像3
自分たちが描いた祇園祭の山鉾に色を入れる体験をしました。
下地に色を入れると、いよいよ山鉾の完成です。どのような出来になるのか楽しみです。

5年 総合の発表

画像1画像2画像3
祇園祭について学んだことを、4年生や保存会の方、保護者の方に向けて発表しました。少し緊張しながらも、自分たちが調べたり考えたりしたことをしっかりと伝えることができました。

5年 調理実習

画像1画像2画像3
家庭科の学習で、ご飯を炊き、煮干しの出汁を使って味噌汁を作りました。自分たちで丁寧に作った昼食は格別に美味しかったようです。とても楽しみながら調理実習をしている様子が見られました。

5年 ハートフル洛央2

画像1画像2画像3
楽しかった!もう一度演奏したい!子どもたちからは、そのような声をたくさん聞くことができました。とても達成感を感じることができたハートフル洛央になりました。

5年 ハートフル洛央1

画像1画像2画像3
練習の成果を出し切り、とっても素敵に演奏したり歌ったりすることができました。
みんなの気持ちが一つになった瞬間でした。

中学ブロックあいさつ運動

画像1画像2
 12月12日火曜日・13日水曜日に同じ中学校ブロックで委員会の子どもたちを中心にあいさつ運動を行いました。朝から気持ちのよいあいさつが響き、元気をもらいました。あいさつは関係づくりの第一歩。自分から進んであいさつをしていける、そんな雰囲気づくりを大切にしていきたいと思います。

3年生 〜らくらくキッズ〜

画像1画像2画像3
 今日、らくらくキッズがありました。クリスマスの単語や曲をビンゴやダンス、ゲームなど楽しみながら学習しました。学習が終わったあとも、「楽しかったな!」「またしたいな!」という声が聞こえてきました。

2年生 ハートフル洛央

ハートフル洛央では、1学期の学習で行った「スイミー」の劇をおこないました。
一人一人が役になりきり、笑顔で演じることができました。最後の「すてきな友だち」の歌も心を一つに歌い上げることができました。ハートフル洛央を終えた子どもたちはとても満足感に満ち溢れていました。楽しんで取り組む姿がとても輝いていました。
画像1画像2画像3

3年生 ハートフル洛央

画像1
 ハートフル洛央では、音楽劇に挑戦しました。朝から「どうしよう。緊張する!」「早くやりたいな。」といった声がたくさん聞こえていました。この日のために、たくさん練習を積み、本番でも自分たちの持つ力を最大限に発揮することができました。教室に戻ってからも達成感に満ち溢れた顔がみられ、また一つ成長することができました。

3年生 図画工作「くるくるランド」

画像1画像2
 図画工作では、わりピンを使って紙を回す仕組みから、思いついたものを表現する学習を行っています。安全に気を付けながら、はさみやボンドを扱い、いろいろ試して工夫する姿がみられます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp