![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:211 総数:1016879 |
1年生 災害に備えて![]() ![]() ![]() 子どもたちにはどの日に実施するか知らせずに行う予定です。 いざという時に慌てず、自分の命を守る行動を考えます。 今日はその事前学習です。 先生の話を真剣に聞いていました。 3年生 音楽![]() ![]() ![]() 場面の様子に合う「まほうの音楽のもと」には、どの楽器でどのように演奏するとよいか話し合っていました。 5年生 社会![]() ![]() ![]() 互いの意見を真剣に聞いています。 4年生 国語![]() ![]() ![]() 文章全体を読み、内容を整理しています。 これまでの説明的な文章の学習で学んだことを振り返っていました。 1年生 算数![]() ![]() ![]() 絵を見て数え棒の数を数字でかいたり、数字を見て数え棒を並べたりして考え、説明しています。 1年生 英語活動![]() ![]() ![]() 1年生はゲームを通して英語に親しむ活動が大好きです。 楽しみながら学習していました。 プレジョイント・ジョイントプログラムテスト![]() ![]() ![]() 冬休み中に頑張った学習の成果が発揮できているかな? 最後まであきらめず頑張ろうね! 1・3年 学習を通した交流会 -2-
読み聞かせを楽しく聞いていた1年生から、3年生にお返しがありました。
1年生も国語科「たのしいなことばあそび」の単元で学習したことをいかしてことばクイズを出しました。 1年生の考えたクイズに優しく、温かく受け答えする3年生の姿を見ていると嬉しい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() 1・3年 学習を通した交流会 -1-
1年生と3年生の学習交流会がありました。
3年生が1年生に絵本の読み聞かせをしていました。 国語科「はんで意見をまとまよう」の単元で、「どんな絵本を読めば1年生は喜んでくれるかな?」とそれぞれが考え、選択し、練習をしました。 その学習の中で、実際に1年生に読み聞かせをしたいという思いが出てきたので、1年生を招いて絵本の読み聞かせを行いました。 普段の縦割り活動だけではなく、学習を通して異学年と交流をするということも子どもたちの学びが深まっていきますね。 とっても上手な3年生の読み聞かせでした。 ![]() ![]() ![]() 6年生 図工 版で広がる私のおもい![]() 今日はインクを使って刷りました。仕上がりが楽しみですね。 |
|