京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:39
総数:711719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

3学期がんばってほしいこと

画像1
画像2
画像3
 3学期は、
「ていねいなことばづかい」
をがんばってほしいと伝えました。だんだんとできるようにはなってきているのですが、まだまだです。教職員も一緒にがんばります。「金閣小学校の子どもたちはていねいなことばづかいができますね。」と保護者、地域の方、外部の方から言われるまでになってほしいです。

明けましておめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 子どもたちが学校に戻って来てくれました。やはり学校は子どもがいないととてもさみしいです。朝、校門で立っていると、ゴールドあいさつをしっかりしてくれる子どもたち。PTAのあいさつ運動があったのですが、口をそろえて「子どもたちがきちんと立ち止まってあいさつしてくれて、とっても気持ちがよく、うれしいです。」とおっしゃってくださいます。金閣小学校の子どもたちのがんばっている姿をほめてくださり、初日から嬉しい限りです。
 始業式では、3学期にがんばってほしいことを話しました。あっという間の3学期です。一日一日を大切にしていきたいですね。

5年 国語 漢字50問テスト

 3学期が始まりました。残りの3か月間を充実したものにしていき、6年生に向けてのよい助走期間にしてほしいと思います。
 初日の今日は、漢字50問テストを行いました。冬休みの学習の成果は出せたでしょうか。それぞれが全力で取り組む様子がとても立派でした。
画像1
画像2

3学期始業式☆

 冬休みが明け、3学期が始まりました。
 講堂で始業式を行い、子どもたちは新学期に向けての思いを新たにしているようでした。
 校長先生からは、1月1日に起きた「震災」についてや3学期に頑張ってほしいことについてお話がありました。
 6年生にとっては小学校生活最後の、他の学年も次の学年に向けて目標をもって学業に励んでほしいと思います。
 明日からは「生活リズム調べ」も始まります。充実した日々を過ごす為にもまずは健康に気をつけて生活してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp