京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up42
昨日:56
総数:412071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】椅子取りゲーム

 ミュージック係の企画で椅子取りゲームをしました。座れなかった人もそのメンバーで場所を作り、何度も楽しみました。
画像1画像2

【5年生】 理科 「もののとけ方」

 もの(食塩・ミョウバン)が水に溶ける量には限りがあるのかを調べました。もの(食塩・ミョウバン)が一定の量を超えると、水に溶けなくなることを学びました。
画像1
画像2

【4年生】筋肉について調べたことを報告しよう

 理科「わたしたちの体と運動」では、体全体の骨と筋肉の関係について調べたことをグループで報告しました。友だちが調べたことは、ノートにどんどんメモしていきました。
画像1画像2

【4年生】話し合いをしよう

 国語科「クラスみんなで決めるには」では、クラス全体で話し合いをしました。参加者が積極的に意見を言ったり、司会団が上手に進めたりすることで、結論を出すことができました。
画像1画像2

【4年生】コロコロガーレ

 図画工作科「コロコロガーレ」では、ビー玉を転がして遊ぶ迷路を作っています。だいぶ作業が進み、形が出来上がってきました。
画像1
画像2

【4年生】もみじ

 音楽科では、「もみじ」の曲を聴きました。2つの旋律が重なり合う楽しさを味わいました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】話し合いの準備をしよう

 国語科「クラスみんなで決めるには」では、話し合いの準備をしました。参加者は自分の意見をまとめ、司会団は進め方を確かめていきました。
画像1

【6年生】 図画工作科 「わたしの大切なランドセル」

画像1
画像2
画像3
 1組の学習の様子です。

 こちらのクラスも、真剣にランドセルと向き合っていました。まっすぐな眼差しが素敵です。いい作品になりそうです!

10月28日(土)6年生陸上記録会・持久走記録会の開催について

明日、10月28日(土)6年生陸上記録会・持久走記録会は予定通り、開催されます。ご予定よろしくお願いいたします。

【4年生】理科 月と星の観察

画像1
 週末ごとに月や星の観察にご協力いただきありがとうございます。
今週末も課題を出しています。
夜間の活動になりますが、どうぞよろしくお願いします。
授業の中では,観察の際のおおよその高さの目安になる
げんこつを使っての高度のはかり方を復習しました。
お天気が味方してくれることを願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp