![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:56 総数:412073 |
【6年生】 音楽科 「曲想の変化を感じ取ろう」
クラス合奏に挑戦。「風を切って」という楽曲に取り組んでいます。合奏としてかなり仕上がってきているので、「曲想の変化」というところに注目して、速さや強さにより気をつけられるといいですね。
![]() ![]() ![]() 【6年生】 国語科 「『鳥獣戯画』を読む/日本文化を発信しよう」![]() ![]() ![]() 【6年生】 校長先生からの読み聞かせ 〜もみじ読書月間の取組〜![]() 高学年になっても、絵本の読み聞かせは嬉しいようで、楽しんで聞く様子が見られました。2組は10日(金)に行います。お楽しみに♪ 【6年生】 家庭科 「まかせてね 今日の食事」![]() ![]() ![]() こちらも美味しそうなメニューが並んでいます。 【児童会活動】 計画委員会 「進化じゃんけん大会」
計画委員会が企画した「進化じゃんけん大会」が行われました。低学年の部も高学年の部も、両日大盛り上がりでした♪
また、先日給食時間の放送で行った「全校ビンゴ」も楽しかったですね。毎日、いろんなクラスから「やった〜!」「あ〜おしい!」「あと少しや〜!」と、歓声が聞こえてきていました。 楽しい企画を考えてくれた計画委員の皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 【6年生】 家庭科 「まかせてね 今日の食事」
考えた献立を交流しました。実際に作るのが楽しみです!
写真は、1組の学習の様子です。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 図画工作科 「わたしの大切なランドセル」![]() ![]() ![]() ランドセルの絵が完成したら、背景の色も考えていきたいですね。 【6年生】 図画工作科 「わたしの大切なランドセル」
完成が近づいています。思いを込めて、制作中です。
写真は、2組の学習の様子です。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 算数科 「比例と反比例」![]() ![]() ![]() まずは、「比例って何だったかな」「式に表すと、どのようなことが言えるかな」「比例している数量の表にはどのような特徴があるのだろう」と復習も兼ねて確かめました。 また、今までは言葉の式で表していたものを、xやyを使った式で表してみました。中学校の数学科の内容に近づいてきていますね。 【4年生】長所は見つけるものではなく
道徳では「つくればいいでしょ」のお話から、長所を伸ばすために必要なことについて考えました。長所は努力次第で作っていくことができると気づいた子どもたち。これからがんばって増やしていこうとするふり返りが多く見られました。
![]() |
|