![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:410282 |
【4年生】台上前転練習中
体育科「とび箱運動」では、少しがんばればできそうな技に挑戦中。台上前転を練習するために、低い段で転がる練習をしています。
![]() ![]() ![]() 【4年生】とび箱運動
体育科では「とび箱運動」の学習がスタート。体慣らしでは、友だちと馬跳びをして跳ぶ感覚を養っています。
![]() ![]() ![]() 【4年生】聞き取りテストにチャレンジ
国語科「クラスみんなで決めるには」の聞き取りテストに挑戦しました。CDから聞こえてくる音声をしっかりとメモして問題に取り組みました。
![]() 【4年生】社会科たしかめテスト
社会科では「たしかめよう」のテストに取り組みました。1学期の内容も含まれていましたが、しっかり覚えていた子どもたちでした。
![]() 【4年生】琵琶湖疏水の工事は?
社会科「用水のけんせつ」では、琵琶湖疏水の工事がどのように行われたのか、また、どのように疏水の水を活用したのかを予想しました。グループで話し合い、考えを広げていきました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】アルファベットを探せ!
外国語活動「Alphabet」では、教科書に描かれた街のイラストからアルファベットの小文字を探し出す活動に励みました。2人で協力しながらたくさん見つけていきました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】茶色の小びん
音楽科では「茶色の小びん」の合奏を聞きました。どんなパートがあるか、楽器の音色を聞き分けながら聴いていました。
![]() ![]() 【4年生】昔から続く京都府の祭りテスト
社会科「昔から続く京都府の祭り」のテストに取り組みました。テスト前に友だちと問題を出し合ったことがテストに生きたようです。
![]() ![]() 【4年生】学習の準備は完了
11月の生活目標は「チャイムと同時に授業を始めるぞう」。5分休憩の間にしっかり準備して座って待っている姿が見られるようになりました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】季節と生き物(秋)
理科「季節と生き物(秋)」のテストに挑戦。学習したことを思い出しながら、1問ずつ丁寧に答えていきました。
![]() ![]() |
|