![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:40 総数:660598 |
2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」
生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」では、以前みんなで育ててほったさつまいもの試食会をしました。今回は、さつまいもをむしていただきました。栄養教諭の高橋先生にも来ていただき、さつまいものおいしい食べ方やさつとまいものよさを教えていただきました。一人一口ずつとはなりましたが、おいもの甘さを感じたり、ほくほく感を感じたりと、五感を使っていただくことができ、貴重な経験となりました。
![]() ![]() 4年生 社会科「昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜」![]() ![]() 2年生 「らくらくキッズ」
「らくらくキッズ」でハロウィーンパーティーを開催していただきました。グループで英語を使って話しながらステッカー集めをしました。魔女やお化けという単語を英語で伝えたり、Thank you.と伝えたりすることができました。仮想の衣装もお借りし楽しんで活動する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学校行事「避難訓練」
本日を、学校での火災を想定した避難訓練をしました。今回は、運動場での避難が困難であると想定し近くの仏光寺さんに避難させていただきました。学校外への避難となりましたが、速やかに避難することができました。
![]() さすてな京都へいきました!
「らくおうぴかぴか大作戦」という学習の一環でさすてな京都へ見学に行きました。
ごみ処理場の仕組みや環境に配慮した取り組みについて映像を見て話を聞いたり、自転車をこいだ運動エネルギーを電気に変える仕組みを体験したりしました。 見て、聞いて、体験して学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() うたおんぷ![]() 算数科「おおきさくらべ」![]() 3年生 地面のようすと太陽![]() ![]() 2年生 英語活動「いくつかなクイズをしよう」
2学期になり英語活動もはじめています。はじめは、「いくつかなクイズをしよう」という単元で1から10の数の数え方や数の尋ね方を覚えていっています。How many 〜?を使って数を友達に尋ねる姿も見られました。
![]() ![]() 2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」
図画工作では、透明の板に色のセロハンを張ったうちわを作成しています。光を当てた時の見え方を工夫しながら、絵を創り上げていっています。完成したうちわを、「お家の人に渡したい。」「自分のプレゼントにする。」などの思いをもちながら心を込めて作っています。どんなうちわが出来上がるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|