京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/05
本日:count up1
昨日:67
総数:673828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新体力テスト!

画像1
画像2
画像3
5月23日(火)に新体力テストがありました。

昨年度より種目が増え、今日は「反復横跳び」と「立ち幅とび」をしました。

子どもたちは、少しでも記録が伸びるように一生懸命に取り組んでいました!!

のこりの「ソフトボール投げ」も頑張ってほしいです。

【1年生】 4月からがんばってます 7 〜がっこうたんけん〜

 2年生が学校たんけんに連れて行ってくれました。優しく教えてもらえてうれしかったです。学校のたくさんの部屋のことがわかりました。2年生のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました。
画像1

【1年生】 4月からがんばってます 6 〜交通安全教室〜

 右京警察の方、嵯峨交通安全推進会の方々による交通安全教室もありました。ふだん安全にすごすために気を付けること聞いて、実際に横断歩道を渡る練習をしました。
画像1

【5年生】歌のテスト

画像1
画像2
1年生を迎える会で披露した手話と歌のテストをしました。

相手に伝わる歌声で、気持ちを込めた手話ができるように気を付けていました。

テストが終わってからも手話を確かめたり、みんなの歌声に合わせて

リズムにのったりしていました。

1けたでわるわり算の筆算

画像1
画像2
算数の学習で1けたでわるわり算の筆算をしています。
チャレンジ体験できている嵯峨中学校の中学生に教えてもらいながら,頑張っています。
筆算の練習をたくさんして,できるようになってほしいです。

【1年生】 4月からがんばってます 5 〜朝会もしっかりと〜

画像1
 初めての朝会もオンラインでしたが、しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
体育の学習で、新体力テストを行いました。今日は、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、上体起こしをしました。子どもたちはみんな一生懸命がんばっていました。木曜日にはソフトボール投げをします。体育に興味をもって、どんどん体力向上を目指してほしいですね!

【1年生】 4月からがんばってます 1 〜図工『おひさま にこにこ』〜

 嵯峨小学校に入学して、1年生のみんなはいろんなことにがんばって取り組んでします。一生懸命に取り組むみんなはとっても素敵ですね♪

 図工の学習で、「きらきら ぽかぽか」なおひさまを描きました。とっても楽しそうなおひさまがたくさん描き上がりました。
画像1

【1年生】 4月からがんばってます 2 〜給食準備〜

画像1
 はじめは、6年生のお兄さんお姉さんが給食準備のお手伝いに来てくれました。てきぱきと配膳する姿はさすがです。おかげで給食の時間がしっかりと取れました。ありがとうございました。

【1年生】 4月からがんばってます 3 〜図工『ちょきちょきかざり』〜

画像1
 ハサミを使ってちょきちょき。きれいな模様ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp