京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:37
総数:488663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

3年 がんばった運動会

3年生は運動会で団体競技「ぐるぐるタイフーン(台風の目)」を行いました。練習の成果を発揮してみんな一生懸命走っていました。結果は同点で引き分けに終わりましたがみんな充実した表情を見せていました。
「チーム戦頑張ろう!」「がんばれ!みんな集まろう!」と前向きの声かけをしていた子ども達がたくさんいたことがとてもうれしかったです。
80m走やたてわり競技もみんな楽しく頑張りました!
画像1画像2画像3

3年 ふわふわ浮かべて

図工で作った作品を送風機やうちわで飛ばしてました。
思ったよりも高く舞上がり、みんな楽しそうに飛ばしていました。
ロケットや猫などいろいろな作品を作っていました。
画像1画像2

運動会

 4年ぶりの運動会が開催されました。
よいお天気に恵まれ、お日様も今日の運動会の開催を喜んでくれているようでした。

 子どもたちはとても緊張していましたが、一生懸命ゴールを目指して走ることや、友だちと力を合わせて競技や演技に取り組むことを、頑張っていました。その姿に胸が熱くなりました。
 保護者の皆様や全校のみんなの温かい応援で、最後までしっかり頑張りきることができました。たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 50m走

画像1
画像2
 2年生のもう一つの競技は50m走です。走る前は、とても緊張していた様子でしたが、真剣に見つめる先にある「アレ」を目指して走り切りました!みんなとてもすがすがしい顔で、一生懸命に走ることができました。

2年 レッツダンシング! レッツ玉入れ!

画像1
画像2
 1.2年の合同協競技では、これまで練習してきた成果を発揮することができました。1カ月間、一生懸命ダンスを考えたり、1年生に教えてあげたり、本当によくがんばりました。たくましく成長した2年生にあっぱれです!!

4年 運動会!!

画像1
画像2
画像3
今日は運動会でした!
青く晴れた空の下、子ども達の汗が光りました。
演技が終わったときの子ども達の顔は、とてもすてきな笑顔でした。

3年 5年生との交流会

画像1画像2
心に残った本を5年生に紹介しました。
どんなところが心に残ったのか、5年生に一生懸命説明することができました。
5年生からの平和宣言もしっかりと聞き、戦争について深く考えることができました。

他学年と交流する機会は今まであまりなかったのでとてもよい機会になりました。

3年 かげの向きを考えて・・・

理科の学習では「かげ」と「太陽」の関係について学習しています。
今回の授業ではかげに注目して「かげふみおに」をしました。
どうすればタッチをされずにすむのか、反対にどうすればタッチすることができるのか。
しっかりと考えて活動できました。
画像1画像2画像3

3年 心に残ったお話交流会

画像1画像2
ちいちゃんのかげおくりの並行読書で読んだお話の心に残った場面を学年で交流しました。
来週は5年生とも交流する予定です。久しぶりに行う他学年との交流をみんな楽しみにしています。

6年生 集団演技に向けて

いよいよ来週は運動会本番。5・6年生は、運動会の最後を飾る集団演技に向けて一生懸命に練習をしています。
全体での練習はもちろんですが、練習と練習の間のちょっとした休憩時間にも子どもたち同士で演技の確認をしたり、修正をしたりと素敵な姿がたくさん見られます。本番の結果は求めたいと思いますが、それ以上にそこまでの過程を大切にしたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp