![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:51 総数:673103 |
【4年生】算数科「割合」![]() 【5年生】国語科「よりよい学校生活のために」![]() ![]() たがいの立場を明確にして、意見を出し合ったり、意見をまとめたりしています。 今後も学校生活をよりよくしていく話し合いが進んでできるとよいですね。 読み聞かせをしていただきました!![]() 読み聞かせ【絵本の会】
今日は絵本の会の方々から読み聞かせをしていただきました。
紙芝居と影絵があり、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。 影絵は「おおはくちょうのそら」というお話でしたが、実際と同じ大きさのおおはくちょうがスペシャルゲストとして登場し、子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() 【5年生】算数科〜分数1〜![]() ![]() 5年生では、分母の違うたし算やひき算の計算を学習しています。 分かりやすく説明したり、文章をよく読んで計算のしかたを 話し合ったりして学習の理解を深めています。 【5年生】手話ダンスの制作![]() ![]() 自分たちで「Believe」の手話のダンスを考えました。 みんなの意見を大切にしながら、より伝わるダンスにしようと 話し合って試行錯誤しています。 休み時間にも歌を口ずさんで、どんどん歌声が美しくなっています。 【5年生】ひと針に心をこめて![]() ![]() ![]() 真っすぐに縫えるように気をつけたり、プレゼントする相手のことを思い 浮かべたりして、ていねいに縫いつけています。 どんな時に使えそうか具体的にイメージしてがんばって取り組んでいます。 かげおくりをしました!![]() 【5年生】家庭科![]() ![]() ![]() 毎日の食事について見直したり、栄養バランスついて考えたりしました。 給食の食材を五大栄養素に分ける活動では、 「胡麻って黄・赤・緑のどれに分類されるのかな。」 「片栗粉はどうかな。」 と1つ1つの食材について考えることができました。 お話の絵!〜絵の具でぬろう〜![]() ![]() 絵がパスで描けた児童から、絵の具で背景の色などをぬり始めました。 上手にぬれていましたね!! |
|