![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:157 総数:1017176 |
給食室より!なかよし集会の後に…![]() お隣の伏見中学校の生徒さんが、「チャレンジ体験」として本校に来ています。 4日間という短い時間ですが、中学生も小学生との関わりを体験する中で、たくさんの学びがあるようです。 なかよし集会
グループでの話し合いの後は、全体交流をしました。ここでも、全校児童の前で積極的に発言しようという姿勢が多くの児童から見られ、たくさんの児童が発表しました。
また、聞き手の側も話し手の方をしっかりと見て聞くという姿が見られました。 このような姿は、一人ひとりを大切にしたいという気持ちの表れですね。素敵な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() なかよし集会
12月は人権月間ということもあり、「一人ひとりを大切にしよう」を合言葉に全校みんなで「なかよし集会」を行いました。
はじめに校長先生からお話がありました。「なくて七癖」ということわざの内容で、「相手を思いやる心を大切にしよう」「寛容な心で友だちと関ろう」という内容で、校長先生のお話を全校のみんなが真剣に聞いていました。 その後、縦割りグループに分かれて、グループでの話し合いを行いました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 図工![]() ![]() ![]() 今日はハサミを使っておもいおもいの形に切っていました。 5年生 理科![]() ![]() ![]() 振り子の振れ幅に合わせて、体を動かしながら観察している子もいます。 3年生 音楽![]() ![]() ![]() 演奏後はそれぞれの意見を出し合っています。 とっても上手に演奏しているのでびっくりしました。 6年生 外国語![]() ![]() 廊下で1対1です。少し緊張気味ですが楽しそうに会話しています。 教室では、その練習をしていました。 6年生社会 明治の国づくりをすすめた人々![]() ![]() 6年生 制服採寸![]() ![]() いよいよ4か月後には中学生ですね。 |
|