![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:51 総数:673121 |
【4年生】自転車運転免許講習![]() ![]() ![]() 右京警察署の方と嵯峨交通安全推進会の皆さまにご協力いただき、交通ルールを守った自転車の運転の仕方を教わりました。子どもたちは緊張した様子を見せながらも、一生懸命取り組んでいました。安全のために気を付けるポイントがたくさんありました。今日学んだことをしっかりと生かして、これから自転車に乗っていってほしいです。 右京警察署の皆さま、嵯峨交通安全推進会の皆さま、本日はありがとうございました。 【4年生】国語科「ごんぎつね」
4年生は、国語科で「ごんぎつね」の学習をしています。場面ごとに、ごんと兵十の気持ちの変化を考えながら詳しく読むことで、「いたずらぎつね」の面だけではない様々なごんの姿を見つけることができています。今回は情景にも注目しています。自分が読んでいる物語の本などでも、同じように情景に着目してみてほしいです。
![]() ![]() 【4年生】理科「月と星の位置の変化」![]() 【4年生】食の学習「丈夫な骨をつくろう」![]() 【4年生】算数科「割合」![]() 【5年生】国語科「よりよい学校生活のために」![]() ![]() たがいの立場を明確にして、意見を出し合ったり、意見をまとめたりしています。 今後も学校生活をよりよくしていく話し合いが進んでできるとよいですね。 読み聞かせをしていただきました!![]() 読み聞かせ【絵本の会】
今日は絵本の会の方々から読み聞かせをしていただきました。
紙芝居と影絵があり、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。 影絵は「おおはくちょうのそら」というお話でしたが、実際と同じ大きさのおおはくちょうがスペシャルゲストとして登場し、子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() 【5年生】算数科〜分数1〜![]() ![]() 5年生では、分母の違うたし算やひき算の計算を学習しています。 分かりやすく説明したり、文章をよく読んで計算のしかたを 話し合ったりして学習の理解を深めています。 【5年生】手話ダンスの制作![]() ![]() 自分たちで「Believe」の手話のダンスを考えました。 みんなの意見を大切にしながら、より伝わるダンスにしようと 話し合って試行錯誤しています。 休み時間にも歌を口ずさんで、どんどん歌声が美しくなっています。 |
|