6年生 社会
歴史について学習しています。
伏見めぐりをしたことで歴史が少し身近になったかな。
【児童の様子】 2023-10-30 09:20 up!
2年生 体育
爽やかな秋晴れの中で縄跳びをしています。
ペアになって互いの跳び方を確認しながら取り組んでいました。
【児童の様子】 2023-10-30 09:16 up!
6年生 伏見お城巡り
伏見の歴史を身近に感じるきっかけになりましたね。伏見の魅力広め隊の皆様ありがとうございました。
【児童の様子】 2023-10-30 09:12 up!
6年生 伏見お城めぐり
説明をしていただきながら、桃山御陵〜桃山城〜北堀公園〜清涼院を歩きました。
【児童の様子】 2023-10-30 09:12 up!
6年生 伏見お城めぐり
10月27日金曜日,6年生は伏見お城巡りに行きました。伏見の魅力広め隊の皆様にお世話になり、教科書にはのっていない伏見の歴史を学びました。御香宮での様子です。伏見城の城石や大手門が今でも残っていました。
【児童の様子】 2023-10-30 09:12 up!
1年生 算数
数図ブロックを使って『8+3』の計算を考えています。
10のまとまりをつくるとわかりやすい!と数図ブロックを操作しながら友だちにも説明していました。
【児童の様子】 2023-10-25 16:59 up!
陸上記録会に向けて!
6年生が今週末に行われる京都市小学校陸上競技記録会に向けて練習していました。
スタートや足の運びを確認しながら走っています。
【児童の様子】 2023-10-25 16:51 up!
バレーボール部
全市交流戦に向けてバレーボール部が練習していました。
人数は多くないものの和気あいあいと楽しそうに活動していました。
【児童の様子】 2023-10-25 16:47 up!
6年生理科 土地のつくりと変化
地層について学習しています。つぶの大きさによってれき・砂・どろ・ねん土に分かれることを学びました。今日は地層がどのようにしてできるのか予想し、実際に砂を使って実験しました。
【児童の様子】 2023-10-25 16:42 up!
ハロウィンウィーク!
10/23(月)のキャベツのスープの中にハッピーキャロットを入れてくれました。
今週はハッピーキャロットがハロウィンにちなんで、かぼちゃやネコ、コウモリの形に切られています。
給食時間に給食調理員が4年生の教室を回ってくれました。子どもたちも嬉しそうです。
【児童の様子】 2023-10-24 10:04 up!