京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up25
昨日:83
総数:713534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

中学校体験

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生の中学校給食の試食会でした。私も一緒に食べたのですが、とてもおいしくいただきました。小学校給食では出てこないメンチカツが出てきました。なんとクリスマスツリーの形をしていました。子どもたちが中学校給食の良さを感じてくれていればいいなと思います。
 ただ、また少し中学生に近づいていることにさみしさを感じる私がいました・・・。

6年 中学校給食試食☆彡

 6年生が中学校給食の試食をしました。
 給食は、美味しいだけでなく、さまざまな栄養素をバランス良く摂ることができます。
 食べた感想を聞くと「美味しかった!」や「いろいろなおかずが入っていた!!」など、中学校での昼食について考えている様子でした。
画像1
画像2
画像3

5年理科 ふりこの動き

画像1
画像2
画像3
 ふりこの学習をしています。ふりこが1往復する時間を求めるのですが、求め方がちょっぴり複雑です。1往復を求めるのに、10往復にしたり、3回も同じことをしたり。おまけに平均を求めたりして1往復を求めます。どうしてこんなじゃまくさいことをするのか。科学的な見方をするには、手間がかかり、その手間が実験データの誤差を防ぐという話をしました。
 さて、ふりこの長さを変えて1往復を求めました。班で協力をしながら、手続きに沿ってデータを求めました。すばらしい結果がでました。5年生の両クラスとも、がんばってデータを求め、とても正確に実験をすることができました。この実験が手始めです。まだまだ実験は続きます。5年生、素晴らしい実験態度でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp