京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:56
総数:1019653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

音楽発表会♪ 4年生

画像1
画像2
画像3
4年生 届けよう4年生の音楽 重ねようみんなの心を

音楽発表会♪ はじめの言葉

画像1
画像2
本日、全校みんなで音楽発表会を行いました。

高学年の子たちがはじめの言葉や放送をしました。

2年 音楽発表会

画像1
画像2
画像3
本日はたくさんの保護者魔の皆様にご参観いただきありがとうございました。
今まで練習してきた成果を十分に発揮することができました。
演奏が終わった後、明日もがんばろうと前向きな気持ちでいました。
ご家庭でも今日の頑張りをほめてあげてください。

音楽発表会 保護者参観日

 本日はお忙しい中、音楽発表会にご参観いただきありがとうございました。
たくさんの方にお越しいただき、少し緊張しながら発表している子もいましたが、終わった後は、ほっとした表情や満足げな様子で退場していく姿が見られました。
 明日は,全校児童の前での発表になります。
各学年の発表を鑑賞することも、とても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 ぐんぐんそだて わたしのやさい

生活科の学習で育ててきたさつまいもを
茶巾絞りにして食べてみました。
さつまいもだけで作ったおいもの甘さに
みんなびっくり!
「おいしい!」「甘い!」
おいしいさつまいもに育てることができました!
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳

画像1
画像2
目標に向かって頑張ることを考えていました。

「あきらめずにチャレンジしたい」

「最後まで頑張りたい」

など、振り返りをしていました。

普段の生活にしっかりつなげられるといいですね。

5年生 音楽発表会直前♪

いたはしホールで5年生が 最後の確認をしていました。

みんないい顔しています。

画像1

いよいよ明日 音楽発表会♪

6年生が最後の練習をしました。
音楽で学習してきたことを振り返りながら発表します。
最後の発表会を楽しんでほしいと思います。

明日は、保護者や地域の方に向けて発表します。
9時スタートです。明日はどの学年の発表もご覧いただけます。

ただし、前の方でご鑑賞いただけるのは、お子さんがいる学年を優先させていただきます。
譲り合ってご鑑賞いただきますようお願いいたします。
画像1

1年 音楽発表会に向けて ~園児との交流会~

いよいよ音楽発表会が近づいてきました。

今日の練習の時間に伏見板橋幼稚園さんと板橋保育園さんの園児が見に来てくれました。

発表後の振り返りでは、「お兄さんお姉さんとして…」 「見に来てくれてありがとう」など、感謝の気持ちや交流する園児のことを思っての発表が素敵でした。

最後には、みんなで一緒に「さんぽ」も歌いました。

もうすぐ本番です。頑張ろうね☆

画像1
画像2
画像3

児童集会がありました

画像1
画像2
画像3
発表を聞いた感想や自分だったらどうするかなと、たて割りグループで交流しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp