![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:248 総数:412686 |
2年生 学習の様子(11月15日)
2年生は、学習発表会の練習中です。
声の大きさや動きを考えて、取り組んでいました。初めて使う小道具も上手に使って練習していました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(11月15日)
1年生は、学習発表会の練習をしました。
今日は、通し練習2回目です。担任の先生以外にも観ていただき、少し緊張した様子でしたが、頑張って練習することができました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(11月15日)
6年生は、算数「図形の拡大と縮小」の学習をしていました。
今日は、これまで学んできた図形について、拡大図と縮図の関係になっているかどうか調べました。角度を調べたり、長さを調べたりしながら、表にまとめて発表していました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(11月15日)
2年生は、国語科「そうだんにのってください」の学習をしています。
今日は、悩んでいることや学習のことなど、友だちに相談してみたいことを考えていました。 ![]() ![]() 3年生 学習の様子(11月15日)
3年生は、国語科「ことわざ 故事成語」の学習をしています。
今日は、お気に入りのことわざを紹介するために、ことわざと意味、イラストをつけて、プリントをまとめていました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「たてわりタイム(3)」(11月14日)
最後に、これからどんな時に「ありがとう」を言いたいかグループごとに話し合い、まとめました。どのグループも、しっかり対話を進め、まとめることができました。
全グループ、階段のところに掲示してありますので、ご来校の際は、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「たてわりタイム(2)」(11月14日)
その後、たてわりグループで、絵本の感想の伝え合いやお話に出てくる「ありがとう」についてリーダーが問いかけ、対話を進めていました。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「たてわりタイム(1)」(11月14日)
たてわりタイムがありました。
代表委員会さんが事前にロイロノートを活用して、絵本の読み聞かせを録音し、全体で映像を見ながら読み聞かせを聞きました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(11月9日)
3年生は、総合的な学習の時間に、嘉楽学区・乾隆学区のことについて学びを深めています。
前回に続き地域の方をゲストティーチャーにお招きし、お話を聞かせていただきました。今日は、千本通の商店街の歴史や、昔の乾隆小学校の様子などについてのお話を聞かせていただきました。昔は、小学校には子どもたちだけでなく、大人の人たちも集まる場だったことや1学年5クラスもあったことなど、子どもたちにとっても驚きのお話だったようです。 お忙しい中子どもたちのためにお話をしていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(11月9日)
2年生は、国語「あきがいっぱい」の学習をしています。
今日は、秋のものをたくさん見つけて発表しました。そして一人一人、とっておきの秋のものをカードに書いて、まとめていました。 ![]() ![]() ![]() |
|