![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:31 総数:339047 |
11月16日 今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・はるさめスープ 子どもにも大人にも大人気の「プリプリ中華いため」には、旨味を多く含んだしいたけのもどし汁を捨てることなく使っています。 【6年】最後の調理実習 〜家庭科〜![]() ![]() ![]() 小学校で行う最後の調理実習です。 各班でどのメニューを調理するか決め、それぞれが役割を果たしながら進めていました。 授業の様子を見ていると、さすが6年生。 今まで学習したことを生かしながら調理をしていました。 出来上がったグループから食べていきます。 「今までで一番美味しい!」 という声も聞こえました。 最後の調理実習、笑顔で食べているみんなの姿が印象的でした。 11月15日 校内の秋見つけ![]() ![]() 見ていると、なにか、柔らか〜い気持ちになります。 11月15日 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉ととうふのくず煮 ・もやしの煮びたし 「鶏肉ととうふのくず煮」は、旨味たっぷりのしいたけと、シイタケの戻し汁を使いました。 食材を無駄なく使う工夫をしています。 11月15日 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 良く晴れていますが、今日も空気がひんやりとしています。 衣笠山や北野神社の森も少しずつ色づいてきたように思います。 今日はいつも以上に多くの子どもたちが運動場で遊んでいました。 11月14日 今日の給食![]() ・全粒粉パン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ツナとひじきのソテー 11月の給食目標は「食べるよろこびを味わおう」です。 子どもたちは、おうちでも「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができているでしょうか。 「いただきます」や「ごちそうさま」には、自然の恵みや命をいただいているという感謝の意味があります。もちろん作ってくださった方への感謝、食材を育てたり、集めたり、運んだりしてかかわっているすべての人への感謝の言葉でもあります。 心をこめて、「いただきます」「ごちそうさま」が言えるようにしたいですね。 11月14日 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 晴れていますが、空気はとても冷たいです。 いつも通り、子どもたちは元気よく遊んでいました。 【5年】幼稚園・保育園交流会 その2
こちらのグループはまた別の保育園に行かせていただきました。一緒に体操をしたり、ランドセル体験をしたりして、盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 【5年】幼稚園・保育園交流会
今日は、総合的な学習「生き方について考える」の一環で、保育士体験をさせていただきました。園児たちに小学校での生活を紹介したり、本の読み聞かせをしたりしました。交流会を進行するためにあらかじめ決めていた台詞を発表するだけでなく、「この本知ってる?」、「ランドセル重いね。力持ちだね、すごいすごい。」など、園児と仲良くなるためにその場その場で考えた言葉を発している姿が素敵でした。
次は金曜日に2回目の交流があります。楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 2年 色々な楽器を見つけよう
音楽室に行き,色々な楽器の音色を楽しみました。
今回は,打楽器の小太鼓,大太鼓,クラベス,ウッドブロックを交代で叩きました。 次はリズムを作って,みんなで演奏会をする予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|