5年生 体育
本番さながらに綱を引きあっています。
いい声が出ています。
いよいよ明日が本番です!
【児童の様子】 2023-10-12 09:57 up!
4年生 国語
伝統工芸について詳しく調べています。
ネットなどで伝統工芸のよさが書かれている部分から中心となる語や文を探して交流していました。
【児童の様子】 2023-10-12 09:54 up!
1年生 体育
ダンスの間で行う玉入れも白熱しています。
本番はどこが勝つか楽しみです。
【児童の様子】 2023-10-11 11:26 up!
1年生 体育
1年生の団体競技はチグハグ玉入れ。
とっても可愛らしく一生懸命頑張っている姿に見ているだけで笑顔になります。
【児童の様子】 2023-10-11 11:24 up!
3年生 音楽
ミッキーマウスマーチの合奏をしています。
まずはリコーダーのパートを確認していました。
上手に合わせられるかな。
【児童の様子】 2023-10-11 11:09 up!
5年生 社会
水あげされた魚が食卓に届くまでの流れを調べ、生産地と消費地を結ぶ輸送の働きについて考えています。
【児童の様子】 2023-10-11 10:29 up!
6年生 総合
世界の平和について調べ学習をしています。それぞれが決めたテーマをもとに現状と自分たちにできることを考え、まとめているところです。
【児童の様子】 2023-10-11 08:56 up!
2年 体育
運動会練習を行いました。
初めてハッピを着て踊りました。
ハッピを着て、いつも以上にかっこよく踊ることができました。
【児童の様子】 2023-10-11 08:56 up!
2年 図画工作
今日,しんぶんしとなかよしという学習をしました。
新聞紙の形を変え、家や服などいろいろなものを作りました。
新聞をいろんな形に変えて、体全体で楽しむことができました。
【児童の様子】 2023-10-11 08:56 up!
2年生 体育
2年生の団体演技は完成に近づいているようです。
もっとかっこいい踊りになるにはどうすればいい?と考えながら進めていました。
【児童の様子】 2023-10-10 14:40 up!