![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:410291 |
【3年生】歯磨き巡回指導![]() ![]() わくわくどうぶつ園遠足!![]() わくわくどうぶつ園遠足!![]() 【1年生】秋の遠足!動物園たのしかったよ!![]() ![]() ![]() 1年生は生活科「いきものとなかよし」の学習で、仲良くなる方法を調べていたウサギとモルモットと触れ合う体験しました。調べてわかっていたこともありましたが、実際に触れ合ってわかったこともあったようで、「ふわふわでちょっとつるっとしていたよ」「かわいすぎる」と笑顔がこぼれていて、とてもすてきな体験になったようです。 そのあとはグループでお弁当を食べて、グループでまだ見ていない動物を見て楽しんでいました。時間やルールを守って、自分たちもまわりの人たちも楽しく過ごせた遠足でした。すばらしかったです。お忙しい中、お弁当や遠足の準備をしていただいて、ありがとうございました! 遠足 お弁当タイムです。![]() 動物園遠足、散策の様子です。![]() 1,2年生、うぐいす学級 遠足です。
グループごとに動物園の散策を開始しました。
2年生はりきってます! 【3年生】社会科 工場見学![]() ![]() ![]() 漬物を作るときの様子だけでなく、発酵の仕組みなども試食を交えて教えていただき、学びの多い工場見学となりました。 【5年生】食についての学習「食品ロスについて考えよう」
1組の学習の様子です。
食についての学習で、食品ロスについて学びました。 事前に家で調べてきたことを基に、食品ロスを減らす作戦を考え、友だちと交流しました。子どもたちからは、「使う分だけ買うとよい。」「古いもから順に使っていくとよい。」などの意見が出ました。 これからの生活に生かしていきたいですね。 2組は水曜日に学習します。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】サミングの勉強
音楽科では、サミングについて勉強しました。左手の親指を少しずらすだけで、高い音が出せると気づいた子どもたち。山口先生からはその際の息の出し方についても教えていただきました。
![]() |
|