3年生 本に親しんでいます。
月曜日の中間休みにブックワールドでおはなしバスケットがありました。読み聞かせを聞きにきた子ども達は興味津々で、前のめりになりながら、読み聞かせを聞く姿がみられました。
【3年生】 2023-10-03 18:23 up!
かまきりの観察をしました
理科の学習で「動物のすみか」という単元の学習をしました。実際のかまきりを目で見て、「頭・むね・はら」にわかれていることや同じ色の草むらにいることなどを考えることができました。かまきりは、かまのような手をもっていてギザギザしていることを実際に触れて確かめました。
【すばる学級】 2023-09-28 17:02 up!
2年生 スポーツフェスティバル 全校練習
昨日、スポーツフェスティバルに向けての全校練習2回目をおこないました。
今回は、たて割り競技の玉入れや綱引き、応援合戦の練習をしました。
今日は練習となり短い時間でしたが、各色とても盛り上がっていました。
本番がとても楽しみです。
【2年生】 2023-09-27 18:26 up!
仕上げに入っています!
今日も団体演技の練習をしました。
曲と合わせて体形の確認や動作の確認をしています。
子どもたちはとても良く頑張っています。本番に向けて完成していけるように、みんなで力を合わせていきたいと思います。
【6年生】 2023-09-27 17:42 up!
分別をしよう!
総合的な学習の時間では「洛央ピカピカ大作戦」と題して、学校がきれいであり続けるために自分たちにできることを考えています。「祇園祭で分別する箱を見た!」という声から、今回はすばる学級オリジナルの分別箱を作ることにしました。段ボールを切ったり絵を描いたり、仕事を分担したりして協力して取り組んでいます。学校のみんなにもぜひ活用してほしいです!
【すばる学級】 2023-09-26 07:55 up!
おむすびころりん 音読発表会
国語科「おむすびころりん」の授業で音読発表会をしました。音読発表会では各班でめあてを決めみんなの前で発表しました。リズムに乗って元気に「おむすびころりんすっとんとん ころころころりんすっとんとん」と声を出していました。
【1年生】 2023-09-25 08:08 up!
3年生 算数「重さ」
重さの学習では、天秤を使って身近にある筆記用具の重さを比べました。また、1円玉が1gであると知ると、えんぴつの重さが1円玉いくつ分なのかを調べ、記録することができていました。
【3年生】 2023-09-25 08:03 up!
初 応援練習
1年生になって初めてスポーツフェスティバルの応援練習をしました。応援団の6年生が教室に来て応援練習を進めてくれました。各教室から元気な応援が聞こえていました。本番もたくさん声を出し、みんなを応援してほしいと思います。
【1年生】 2023-09-25 07:59 up!
大きなまぐろをつくろう!
7組は、国語の時間に「スイミー」の学習をしています。
より主人公の気持ちに迫るために、貼り絵で登場人物を作成しています。
貼り絵を使って音読劇をしたり場面ごとに掲示したりすることで、お話をより楽しく学習してほしいと思います。
【すばる学級】 2023-09-25 07:58 up!
円、形の学習をしよう
すばるの5組では、来週から算数科の学習として「円、四角形、三角形を使って形の学習に取り組もう」の学習をします。その予習として、コンパスで円を描き丸を作って工作をしてみました。クラスの友だちを思い浮かべて、顔を描いて作りました。とてもかわいい友だちができました。
【すばる学級】 2023-09-25 07:58 up!