京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:51
総数:673102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 嵯峨中パレード

画像1
画像2
 嵯峨中パレードの応援に行ってきました。各クラスが作った幟を渡した後、和太鼓やダンスパフォーマンスなどを見ました。来年からは、「自分たちが参加するぞ。」という思いで真剣な姿でした。

楽しかったね☆動物園!!

9月28日、2年生と一緒に京都市動物園に秋の遠足に行ってきました。

バスに乗ってうきうき気分で動物園につくと、
「わぁ!キリンがいる!!」
「見てみて!!レッサーパンダやって!!」
と大興奮の1年生たち。

その後は2年生と一緒にグループ活動したり、1年生だけで動物園ツアーをしたりしました。

最後はおいしいお弁当を2年生とのグループで食べて、大満足の一日となりました。

画像1画像2画像3

サガそう【嵯峨豆腐】

総合的な学習の時間では、『嵯峨の名物食』をテーマに学習を進めています。
今日は、【嵯峨豆腐】のお店へ、おいしさの秘密に迫るためにインタビューへ行きました。
インタビューでは、商品へのこだわりやおいしさの秘密などについて、詳しく教えてもらいました。
また、豆腐のもととなる大豆や作業する(豆腐を切る)ところも見せていただき、子どもたちは大喜びでした。
見たり聞いたりして学んだことを、これからの学習にいかしていきます。
画像1画像2

【5年生】サガそう2〜嵯峨の食大使はじめました〜

画像1
自分たちの身近にある有名なお店の秘密についてインタビューしました。

繁忙期には1日1000人のお客さんが来店すると聞いて、

想像以上の人数に子どもたちは驚いていました。

どのお店も食に対して思いをもって営業していることを知り、

ますます地域の店のすごさに気づくことができました。

秋の遠足!その4

画像1
画像2
画像3
今回は、「なかよしきょうしつ」という動物と触れ合う機会がありました。

うさぎやモルモットに初めて触れる子もたくさんいたようです。

でも、みんな優しく初めてさわるうさぎやモルモットにとても大興奮でした!!

秋の遠足!その3

画像1
画像2
画像3
今日はそこまで暑くなく、少し涼しいくらいでしたので、比較的過ごしやすい天気でした。

水筒のお茶も考えながら飲んでいましたね。

活動する上では、いいコンディションだったように思います!!!



動物は、ばてていたようですが…

秋の遠足!その2

画像1
画像2
画像3
グループ活動では、みんな一生懸命1年生を引っ張っていってくれました!

1年生をしっかり見つつ、動物を観ることもしっかり楽しんでいました!!


動物たちも子どもたちを歓迎してくれていましたね!!!

秋の遠足!その1

画像1
画像2
画像3
9月28日(木)、2年生は京都市動物園へ秋の遠足に行きました!

久しぶりの遠足というだけでなく、1年生とグループになって行動するということで、少し前からとてもワクワクしている様子でした。

1年前に比べるとずいぶん「お兄さん、お姉さん」になったなぁと感心しました。

【5年生】図画工作科〜言葉から思いを広げて〜

画像1
画像2
画像3
お話から想像を広げて、それぞれが思い描くシーンを絵にしています。

より描きたいものを明確にできるよう、タブレットを活用して学習しています。

細かいところまでこだわって、じっくり丁寧に進めています。

完成が楽しみです。

とどけよう このゆめを

画像1
 音楽科の「せんりつのとくちょうをかんじとろう」では、2つのメロディーからなる曲を聴きました。そして、後半のメロディーでは、リコーダーを使って演奏しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp