![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:19 総数:372505 |
10/16(月) 3年生![]() ![]() ![]() 図工科では、磁石の特徴を生かした作品づくりに取り組んでいます。まずは磁石の特徴を確かめ、作品のイメージをつかんでいます。 10/16(月) 2年生![]() 10/16(月) 1年生![]() ![]() ![]() 10月 スポーツの秋![]() 過ごしやすい気候の中、こうしたイベントを通して皆様の親睦が図られるのはとても素敵なことですね。お世話くださっている皆様におかれましては、本当にご苦労様です。いつもありがとうございます。今年度も下半期。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 10/13(金) なかよしDay〜なかよしあそび〜![]() ![]() たてわり活動の時間は、温かい気持ちになるひと時です。なかよしDayの取組を通して、なかよく、思いやりあふれる姿がいっそう育まれることが嬉しいです。 10/13(金) 5・6年生![]() 6年生は社会科の学習の様子です。また、来週に控える修学旅行に向けての共通理解も行いました。楽しみですね♪しっかり体調を整えておいてくださいね! 10/13(金) 3・4年生![]() ![]() 4年生では図書館で本を読んだり読聞かせを聞いたりしました。また図工では、カードで気持ちを伝える「しかけカード」のしかけづくりを練習しました。 3年生では国語科「すがたを変える大豆」の学習に入りました。どんなお話かな、と考えながら読んでいきます。 図書室前では、靴をそろえてくれる様子が見られました。キラリと光る思いやりのシーン、嬉しいです☆ 10/13(金) 1・2年生![]() 各クラスでは、聞く姿勢や心構えについても一緒に考えています。1・2年生で身につけておくことは大切ですね。 10/12(木) 6年生![]() 理科では、塩酸に溶けたアルミニウムはどうなったか?について予想を立て、確かめました。とても真剣な表情で考えています。 10/12(木) 5年生![]() ![]() テストが早く終わってもしっかり見直しをする姿や、見直しも終えたらほかの課題にすかさずとりかかる姿勢が、とても頼もしいです。 |
|