![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:47 総数:338968 |
10月20日 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 「チキンカレー」は、鶏のもも肉と野菜をじっくり煮込んで作りました。 もちろん手作りルーです。スパイシーな香りがして、しょうがの風味と柔らかくなった鶏のもも肉がとても美味しいチキンカレーです。 「ひじきのソテー」は、ひじきとにんじん、三度豆、コーンをソテーしました。 ひじきは、煮つけるのが一般的ですが、いためても美味しくいただくことができます。 10月20日 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 少し雲が多いお天気でしたが、日差しも強くなく、遊んでいる子どもたちにとってはちょうど心地よい感じなのかもしれません。 6年生はいつも定位置で大縄跳びを楽しんでいました。 日に日に参加人数が多くなっています。 2年 スポーツフェスティバルの練習も大詰め!
今週は低学年で何度もリハーサルを行っています。
集合の仕方,走り終わった後の退場の仕方,並ぶ順番など,競技によってそれぞれ違うので,頭を整理しながらリハーサルに参加します。 スポーツフェスティバルはいよいよ来週! しっかり楽しめるといいなと思います。 ![]() ![]() 2年 あそんでためしてくふうして 車を作ろう!
生活科の学習で,身近な材料を使って,車を作りました。
きりでペットボトルのふたに穴を開けたり,竹串をストローに通したりして,作りました。 車体にする箱の大きさはどんなものがいいかなと悩みながら選んだり,セロハンテープでうまくくっつかなかったり…と苦労しましたが,なんとか車は完成! 早速走らせてみると,まっすぐ走らなかったり,タイヤが取れてしまったりしている子も…。さらに工夫して,よりよい車を完成させていました。 ![]() ![]() 10月19日 今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉だんごのスープ煮 ・じゃがいものいためもの 「肉だんごのスープ煮」に入っている肉だんごは、豚肉としょうが、玉ねぎを使って、給食調理員さんが一つ一つ丸めて作ってくださいました。 にんじんと白菜、うずら卵、春雨を加えた具だくさんスープ煮です。 しょうがの風味が抜群の肉だんごのふわふわとした食感やそれぞれの食材を味わっていただきました。 10月19日 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 今日も秋晴れのいいお天気でした。 多くの子どもたちが、運動場で遊んでいました。
|
|