![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:58 総数:411700 |
運動会(35)運動会を終えて(10月14日)
保護者の皆様、地域の皆様、本日は、子どもたちにあたたかい声援をいただきありがとうございました。
子どもたちは、今まで練習してきた成果を存分に発揮することができました。運動会を通してひと回りもふた回りも成長したことと思います。皆様からの声援を受け、生き生きと活躍することができた経験は、今後の学校生活において大きな自信となりました。 また、準備や後片付けに力を貸していただき、本当にありがとうございました。今後も、乾隆校の子どもたちのためにご支援・お力添えの程、よろしくお願いいたします。 運動会(34)「閉会式」(10月14日)
全ての競技・演技が終わり、閉会式を行いました。
今年も、赤組・白組どちらも力を出し切ったすばらしい運動会になりました。来年もすばらしい運動会が続けられるよう、みんなでがんばっていきましょう。 5・6年生のみなさんは、競技や演技の練習だけでなく、係活動もしっかりとがんばってくれました。お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 運動会(33)「5・6年生・コスモス児童 一心懸命 〜絆とともに〜」7
演技を見ていた子どもたちは、「自分たちも高学年になったら、かっこいい演技をしたいなあ。」とあこがれの気持ちを持ったことでしょう。
![]() ![]() ![]() 運動会(32)「5・6年生・コスモス児童 一心懸命 〜絆とともに〜」6
最後は、フラッグを使った演技です。フラッグを勢いよく振り、伸ばした腕とフラッグの先を見つめる姿は、堂々としていて、とてもかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() 運動会(31)「5・6年生・コスモス児童 一心懸命 〜絆とともに〜」5
技が決まる度に、観客席から大きな拍手が巻き起こりました。
![]() ![]() 運動会(30)「5・6年生・コスモス児童 一心懸命 〜絆とともに〜」4
続いては、組体操の一人技です。
![]() ![]() ![]() 運動会(29)「5・6年生・コスモス児童 一心懸命 〜絆とともに〜」3
次の「集団行動」は、全員が息を合わせ、真剣な表情で演技をしていました。
![]() ![]() ![]() 運動会(28)「5・6年生・コスモス児童 一心懸命 〜絆とともに〜」2
みんなノリノリで踊っています。
![]() ![]() ![]() 運動会(27)「5・6年生・コスモス児童 一心懸命 〜絆とともに〜」1
最後の種目は5・6年生・コスモス児童の「一心懸命 〜絆とともに〜」です。
今年の5・6年生・コスモス児童は「一心懸命」をスローガンとして、心をひとつに練習を重ねてきました。 はじめの「ダンス」は、素敵なアイドルになり切って楽しそうに踊っていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(26)「4年生 100m走」
4年生の「100m走」です。
昨年度よりも距離が伸び、高学年の仲間入りです。最後まで精一杯、走り切りました。 ![]() ![]() ![]() |
|