![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:65 総数:411759 |
運動会(26)「4年生 100m走」
4年生の「100m走」です。
昨年度よりも距離が伸び、高学年の仲間入りです。最後まで精一杯、走り切りました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(25)「3年生・コスモス児童 80m走」
3年生・コスモス児童の「80m走」です。
一生懸命にゴール目指す姿に、歓声が沸いていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(24)「1・2年生 スーパー乾隆ブラザーズ 玉入れ」3
最後は、1・2年生全員で紅白玉を投げ入れます。
みんなで協力すると、たくさん入りますね。 片づけ競争もしっかり行うことができました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(23)「1・2年生 スーパー乾隆ブラザーズ 玉入れ」2
続いて、2年生の番です。
2年生はかごが台の上にあるため、少し難しくなっています。 ![]() ![]() 運動会(22)「1・2年生 スーパー乾隆ブラザーズ 玉入れ」1
1・2年生の「スーパー乾隆ブラザーズ 玉入れ」です。
まずは1年生が投げ入れます。 ![]() ![]() ![]() 運動会(21)「5・6年生・コスモス 合同リレー」2
自分たちで走順を決め、みんなでバトンをつないで走り切りました。
![]() ![]() ![]() 運動会(20)「5・6年生・コスモス 合同リレー」1
5・6年生、コスモス児童 の「合同リレー」です。
![]() ![]() ![]() 運動会(19)「全校児童 大玉ころがし(たてわり競技)」2
大玉をころがす時には、上級生が横側を担当します。
うまく運べるようにリードすることはできましたか。 ![]() ![]() ![]() 運動会(18)「全校児童 大玉ころがし(たてわり競技)」1
休憩後、全校児童による「 大玉ころがし(たてわり競技)」が行われました。
昨年度までは、コロナ化の影響により、たてわり競技をすることができませんでした。 久しぶりの開催種目です。全校児童がたてわりグループごとに分かれて、協力し合って大玉を運んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 運動会(17)「南の島のイーヤーサーサー」3
子どもたちは生き生きとした表情で、素晴らしい演技を披露してくれました。
![]() ![]() ![]() |
|