9/20(水) 3年生
国語科では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。それぞれの場面ごとの読取りはもちろん、全文を通読しての感想も大切にしています。場面と全体の印象を照らし合わせることで見えてくるものがあります。
【学校の様子】 2023-09-20 15:17 up!
9/20(水) 4年生
国語科では、『ごんぎつね』のお話を読み取っています。場面ごとに、登場人物・主人公の行動や気持ちの動きをつかみます。
理科では、月について学習しています。時間と位置の関係について調べています。普段何気なく見ている月。どんなことがわかっていくかな・・・?
【学校の様子】 2023-09-20 15:14 up!
9/20(水) 5年生
家庭科では、「目的に合った選び方、買い方」について考えました。こうしたことをじっくり考えることで、持続可能な暮らしについての意識を高めます。
総合的な学習の時間には、動画を通して、またこれまでとはちがうお仕事について考えました。今年の学習では、本当にたくさんの仕事があることにも触れることができています。
【学校の様子】 2023-09-20 15:11 up!
9/20(水) 6年生
運動会に向けての集団演技。ずいぶんと形になってきました。びしっとした姿はさすが最高学年です。乞うご期待!
【学校の様子】 2023-09-20 15:08 up!
9/20(水) 3組
「もうひとりの自分」です。自分の型をとり、もう一人の自分ができていきます。これから様々な場面で活用していく予定です。イメージが膨らみます。
【学校の様子】 2023-09-20 15:07 up!
9/19(火) 1年生
国語では、「カタカナ」の学習に入りました。よくみて、丁寧に書くことで身につけていきます。
【学校の様子】 2023-09-19 10:57 up!
9/19(火) 2年生
国語では、「ことばあそびをしよう」の学習で、ことばの音やリズムのよさを、声に出して楽しみます。また、「どうぶつえんのじゅうい」の気に入ったポイントや心に残った場面を、お友だちに伝えました。
【学校の様子】 2023-09-19 10:56 up!
9/19(火) 3年生
国語では、「ちいちゃんのかげおくり」のお話を読み、登場人物の心情に迫ります。
社会では、工場でつくられるものについて、みんなで考えを出し合い、調べていきます。
【学校の様子】 2023-09-19 10:53 up!
9/19(火) 4年生
体育ではハードル走の練習を重ねています。自分のスピードや体格にあったインターバルを見つけ、練習しています。
【学校の様子】 2023-09-19 10:51 up!
9/19(火) 5年生
算数では、分数の計算を練習しています。様々な計算の仕方を身につけていきます。
国語では、「たずねびと」のお話を、登場人物の心情に着目して読み進めています。
【学校の様子】 2023-09-19 10:50 up!