![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:36 総数:660559 |
5年生 科学センター学習
本日、科学センターに行き、プラネタリウム学習や、展示学習を行いました。
プラネタリウム学習では、星の動き方や星座について学びました。展示学習では、自分たちで回りたい展示ブースに行き、磁石についてや化石について学びました。どの学習も子どもたちは目を輝かせていました。 ![]() ![]() 洛央昔探検隊![]() お月見![]() 東総合支援学校との交流会![]() ![]() 多様性について考えました。
今日は児童集会で「わたしはあかねこ」という本を聞きました。
そこから多様性を認め、自分らしさを大切にすることについて考えました。 子どもたちは「個性の違いを理解していきたい。」「自分に向き合っていきたい。」「自分を大切にしたい。」などの意見が出ていました。 自分を知ったり、人との関わり方を考えたりする機会になってくれたらと思います。 ![]() 目を大切にしよう。![]() 自分の体の成長に一喜一憂する姿がありました。 計測前に養護教諭から目を大事にしようというお話をしていただきました。 子どもたちの6年間の視力の記録を見てみると、視力が落ちている児童が多かったです。 目の病気にならないためにも、目を休めたり、遠くを見たりして、目を大切にした生活を心がけていってもらいたいです。 小中交流会をしました。![]() 同じ下京中学校区の小学校と中学校で、各校の様子や活動を交流しました。 中学生がクイズや動画を用意してくれたので、楽しく交流することができました。 中学校生活が楽しみになった子もいたようです。 新しいALTの先生が来てくれました。![]() ALTの先生の話を聞いたり、一緒にゲームをしたりと楽しんでいる姿がみられました。 授業が終わった後にも、話しかけて自己紹介している様子が見られました。 これからどんどん授業や休み時間で、関わっていける機会を作っていきたいと思います。 2年生 体育科「パスゲーム」
今週の体育では「パスゲーム」を行いました。2年生では初めてボールを扱う体育を行いましたが、ボールをうまく投げたり受け取ったりする姿が見られました。チームで協力してゲームを楽しむことができました。
![]() ![]() 2年生 「放置自転車防止啓発ポスター」
今週、放置自転車防止のための啓発ポスターを作成しました。町の人にもわかりやすい絵や文章でポスターを作りました。人の目をひくような文章を考えたり、丁寧に絵を描いたりしました。ポスター作りは初めてでしたが、楽しんで製作していました。
![]() ![]() |
|