![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:29 総数:410392 |
【6年生】 体育科 「集団演技『豊か』〜運動会に向けて〜」
組体操パートです。手や足に砂利が付きますが・・・そこはぐっと我慢!真剣な表情で、サッと移動。パパッと隊形を変えます。
![]() ![]() ![]() 【6年生】 体育科 「集団演技『豊か』〜運動会に向けて〜」![]() ![]() ![]() 初めて外で通し練習を行いました。体育館で演技するのと、外に出るのとでは、また感覚が違いますね。まだまだ暑い中でしたが、よく頑張っています! 【4年生】ごんぎつねの準備
国語科「ごんぎつね」では、一人読みノートを使って学習を進める予定です。プリントを画用紙に貼って、自分だけのノートの出来上がりです。
![]() 【4年生】垂直・平行と四角形テスト
算数科「垂直・平行と四角形」のテストに取り組みました。三角定規や分度器、コンパスなどの用具を駆使して、指定された図形を描いたり、図形のきまりについて答えたりしていきました。
![]() ![]() 【4年生】リコーダーのテストにチャレンジ
山口陽子先生のリコーダーテストに挑戦する子どもたち。梅小路コンサートに向けて、今からリコーダーの腕前を上げていこうと必死です。
![]() ![]() 【4年生】練習問題にチャレンジ!
算数科「2けたでわるわり算の筆算」では、2けたでわるわり算の筆算の練習問題に挑戦。30問以上ありましたが、粘り強く解いていく子どもたち。さすがです!
![]() ![]() 【4年生】4けた÷2けた!
算数科「2けたでわるわり算の筆算」では、4けた÷2けたの問題に挑戦。大きな数に戸惑う子も見られましたが、今までと同じ手順ですればよいことに気付くことができました。
![]() 【4年生】覚えているかな?
体育では、運動会に向けて民舞の確かめをしました。体育館の壁に写した映像を見ながら、思い出しながら踊ることができました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】色付けしていこう
図画工作科「言葉から形・色」の学習では、下描きに色をつけていきました。試し紙で色を確かめたり、筆をおいて色付けしたりと、工夫して表現しようとする姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】食の学習 しばづけのヒミツ![]() ![]() しば漬は、京都に古くから食べられている漬物で、 乳酸菌の力で酸っぱいおいしさと体への優しさが加わっていると学びました。 25日に給食でしば漬を食べるのが楽しみです! |
|