京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up22
昨日:118
総数:1267513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

道徳の授業(1年生)4回目

水曜日の5限目は道徳の授業です。
二条中学校では、道徳の授業は担任の教員のみが行うのではなく、持ち回り道徳(ローテーション道徳)の方式で、1年生の担当教員が当番制で行います。

この日の1年3組では、「自分の性格が大嫌い!」という資料を使い、「個性の伸長」をテーマに授業が進められました。
中学生の時期は、他人と比較して自分の短所や欠点ばかりを見つめ、思い悩む事も少なくありません。
そこで、自分を見つめる視点を変えると、「短所」と思えていたことが実は「長所」でもあることだと気づきます。
この授業では、自分の良さや個性について肯定的に捉え、それを伸ばしていこうと考える時間にしています。

この授業ではタブレットを使い、「短所」を「長所」に置き換える作業をしました。また、授業の最後ではモニターを使い、各自の考えが紹介されました。

「これからの自分の短所とどう関わっていきますか?」についての生徒の意見です。
・自分の性格を知って欠点をポジティブにとらえたい。
・短所についてしっかりと考えて、自分と向き合う。
・短所ばかりを考えず、長所を大切にする。
・もっと自分のことを知っていきたいです。
・何事にもプラスに考えてしんどくなりすぎないようにしていきたい。


画像1
画像2
画像3

PTA「給食試食会」のお知らせ

中学校の給食は、業者委託によるお弁当の形式で調理されています。
1ヶ月単位で申し込みができ、一食あたり実費の半額(310円)を保護者が負担するシステムになっています。
ウチは弁当だけど、給食にしようかどうか迷っている・・・
そんなご家庭もあるかと思います。
そこで今回は、多くの保護者の皆様に実際に試食していただける企画をしました。

給食を試食しながら、子どもの食育について共に語らい合う良い機会になればと思います。
参加希望の方は、5月15日(月)までに「参加申込書」を、担任までご提出ください。
※5月9日にプリントは配布されています。

日時 :6月19日(月) 午前11時40分〜午後1時頃
場所 :二条中学校 本館1階 いきいき交流ルーム
参加費用 :310円(当日お持ちください)

詳細プリント
↓↓↓
給食試食会 6月19日 

2年生 チャレンジ体験の取組スタート

今日からチャレンジ体験の取組がスタートしました。担任の先生から「働く」とは何か話を聞きました。6月にチャレンジ体験を控えています。貴重な経験となるよう、しっかり学びを深めましょうね。
画像1
画像2
画像3

春季大会 野球部3回戦

画像1画像2
晴天の中、蜂ヶ岡中学校との3回戦に臨んだ野球部です。
結果は残念ながら敗戦となりましたが、夏に向けて希望が見える展開でした。悔しさをバネにがんばってください!

春季大会 陸上競技

画像1画像2
たけびしスタジアムで開催中の陸上競技、女子走り幅跳びで見事2位に入りました。おめでとうございます!

春季大会 女子ソフトテニス

画像1画像2
団体戦が始まりました。初戦を突破することができました。明日からもがんばってください!

春季大会 女子バスケットボール

熱戦が続いています。女子バスケットボール部は勝利し、次に駒を進めることが出来ました。明日からもがんばってください!
画像1画像2

5月8日以降の新型コロナウイルス感染症対策について

すでに、スクリレで連絡いたしましたが、5月8日から新型コロナウイルス感染症が、5類感染症に移行されることを受けて、本校においても対応が変わることになりました。
詳細につきましては、下の配布文章をお読みください。

↓↓↓ 
5月8日以降の新型コロナウイルス感染症対策について

バラのアーチ

GWのなか日。明日より後半の5連休が始まります。
校門の入った所にバラのアーチがありますが、今日は写真の様に満開になっています。
バラの花は、この頃が一番の見頃です。
ご近所の庭にも、バラの花が咲いているのをよく見かけます。
探してみるのも楽しいかも知れませんね。
画像1
画像2
画像3

春季大会 野球部

4月30日は、殿田公園にて野球部の春季大会が行われました。
二条中学校は序盤にピンチもありましたが、回を重ねるごとに順調に得点し、8対0の5回コールドで勝ちました。
次の試合は、4日13時より岡崎球場で行われます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

二条中だより

お知らせ

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

毎日の生活の約束事

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp