![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:488603 |
5年生 花背山の家 その22
退所式の様子です。
名残惜しそうな表情が、花背山の家での活動がどれだけ充実していたかを物語っています。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その21
みんなで協力して、火を起こしています。
ついたらロウソクに火を移します。この火で焼きそばを作ります。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その20
3日目、全員元気です。
今日もラジオ体操で体を起こします。 今日は荷物整理した後、火おこしと野外炊事です。 最後まで元気に活動します。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その19
2日間の活動で疲れているとは思えない元気さで盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その18
雨のため、館内でのキャンドルファイヤーに変更となりました。
キャンドルファイヤーでは、火の女神から頂いた火を燭台に灯しました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その17
晩ごはんの様子です。
登山を終えた後の食事は格別おいしいことでしょう。 お天気が怪しくなってきました。 天候によってはこの後のキャンプファイヤーがキャンドルファイヤーになります。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その16
無事に下山しました。
![]() ![]() 5年生 花背山の家 その15
滝谷山の山頂でお昼ご飯。
頑張って登ったので、ご飯もより美味しく食べることができました。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その14
滝谷山に向かって進んでいます。
![]() ![]() 七夕
今日は7月7日、七夕です。
折り紙で織姫と彦星が無事会えることを願って七夕飾りを作りました。 今日の給食は七夕そうめんやオクラを使ったメニューでさらに七夕行事を楽しむことができました。 みんなの願い事が叶いますように。 ![]() ![]() ![]() |
|