京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up6
昨日:210
総数:415057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

学校生活の様子「新体力テスト(7)」(5月30日)

反復横跳びは、「ジャンプアップ」で練習した成果が出たでしょうか。
画像1
画像2

学校生活の様子「新体力テスト(6)」(5月30日)

体育館では、「立ち幅跳び」、「反復横跳び」、「上体起こし」を行っています。
画像1
画像2

学校生活の様子「新体力テスト(5)」(5月30日)

オクトパスでは「握力」を行いました。


画像1
画像2

学校生活の様子「新体力テスト(4)」(5月30日)

運動場では「ソフトボール投げ」を行いました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「新体力テスト(3)」(5月30日)

校舎の廊下では、「長座体前屈」を行いました。

体の柔軟性を見る種目です。びっくりするくらい体の柔らかい子もいました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「新体力テスト(2)」(5月30日)

3・4校時には、2〜6年生が、「新体力テスト」を実施しました。

2〜6年生は、たてわりグループで体育館に集合し、お話を聞きました。その後、一緒に各コーナーを回り、それぞれの種目に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「新体力テスト(1)」(5月30日)

2校時に1年生が、「新体力テスト−立ち幅跳び」を実施しました。

はじめての種目なので、上手く反動が付けられずに失敗してしまう子もいましたが、みんな一生懸命に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食(5月29日)

今日の献立

  麦ごはん
  牛  乳
  鶏肉と野菜のオイスターソースいため
  トマトと卵のスープ

 本日使用されていたトマトには、「ビタミンC」や「カロテン」が多く含まれており、病気を防ぐ働きがあります。
 しっかりといただき、みんな元気に学校生活を送ってほしいと思います。
画像1

「乾隆まちかど・あ・ルッキング(8)」(5月28日)

ごほうびにホットドッグと冷たいジュースをもらい、今日のルッキングは終了です。

子どもたちのために準備を進めてくださった育友会本部の皆様、一緒にまち歩きをしてくださった保護者の皆様のおかげで、子どもたちにとってとても楽しいイベントになったと思います。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「乾隆まちかど・あ・ルッキング(7)」(5月28日)

最後に、危険な場所などを子どもたちに聞き、安全について確認しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp