![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:229 総数:415036 |
6年生 修学旅行(8)(6月6日)
みんな集中して絵付けに取り組みました。一人一人の思いのこもった「世界にひとつだけの湯飲み」の完成です。
![]() ![]() 6年生 修学旅行(7)(6月6日)
みんな思い思いに絵を描いています。修学旅行の記念に残るものができるとよいですね。絵付けも順調に進んでいるようです。
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(6)(6月6日)
「信楽陶苑」での、絵付け体験が始まりました。陶芸教室の部屋へ移動した後、先生からお話を聞き、いよいよ絵付け体験スタートです。
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(5)(6月6日)
ここでは、湯飲みに絵付けの体験をさせていただきます。まずは、大きな信楽焼のたぬきの前で記念写真です。
![]() 6年生 修学旅行(4)(6月6日)
バスは順調に走行し、予定よりも早めに「信楽陶苑」に到着しました。
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(3)(6月6日)
たくさんの保護者の皆様に見送られ、予定通りに出発しました。いってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行2(6月6日)
お世話になる引率の教職員、カメラマンさんへのあいさつをしました。
最後に、司会の児童の音頭で、修学旅行に向けてかけ声をかけました。 「修学旅行、楽しむぞー。」「オー!!」 ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行1(6月6日)
今日と明日の1泊2日、6年生は修学旅行に出かけます。お休みする児童もなく、全員参加の修学旅行です。
はじめに出発式を行いました。校長先生より「みんなそろっていけることが何よりうれしいです。」とお話しがありました。また、6年担任からは「修学旅行を最高の思い出にしましょう。」と子どもたちへ声をかけていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(6月5日)
今日の3年生は、ALTの先生と外国語活動をしています。
ALTの先生とじゃんけんをして勝った数やまけた数などを数えて答えたり、How many apples?クイズを楽しんだりしていました。 ![]() ![]() 学校生活の様子「はだしの生活(2)」(6月5日)
絶好のはだしの生活日和になりました。
ALTの先生も1年の先生もはだしになって、運動場で遊びました。運動場では、いつもより多くの子どもたちが遊んでいたように思います。 ![]() ![]() ![]() |
|