![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:94 総数:373275 |
5/25(木) 4年生![]() 国語では「思いやりのデザイン」という文章を通して、筆者の考えを読取り、それに対する自分の考えをまとめます。 自分の考えをまとめる、交流する、工夫する、といった学習はどの学年でも行い、ステップアップしていきます。 5/25(木) 1年生![]() 5/25(木) 6年生![]() 社会では「震災復興の願いを実現する政治」という学習で、これからに向けての課題や取組について考え、意見を交流しています。 どの教科でも、様々な考えに触れ、自分の引き出しを増やすことは大切ですね。 5/23(火) 4年 わすれられない気持ち![]() ![]() 5/23(火) 3組 オリジナルの目玉やき![]() ![]() 5/23(火) 2年 とびあそび![]() 5/23(火) 5年 体力テスト![]() 各自、めあてをもって取り組みました。 やはり高学年、体力があるように感じます。 5/23(火) 6年生 家庭科 調理実習![]() ![]() 調理には様々なポイントがあり、それを実習を通して確認することができました。またおうちでも学びを生かしていけるといいですね。 5/23(火) 1年生 体力テスト〜たちはばとび〜![]() 応援の声もあり、みんながんばってとびました。 待っているお友だちの姿勢も、いい人が多くてすばらしいですね。 3年生 社会見学 大文字山
22日(月)、3年生が社会見学(大文字山)に行きました。この社会見学では、「大文字山から京都市を眺め、わたしたちの市の様子を知ること。」「みんなで力をあわせて山を登り、3年生としてチームワークを高めること。」「バスの中や山でのマナーを守って、気持ちのよい校外活動にすること。」この3つをめあてに活動に取り組みました。
大文字山は新緑であふれ、風を体全体で感じながら山を登ることができました。子ども達の口からは自然と「景色めっちゃきれい!」などの声があがっていました。頂上では、「南の方角以外には山があること」などを確認しました。友だちと励まし合いながら歩く姿や登山・下山の道中に自分達から出会った方々に挨拶をする姿も見られ、とても素敵でした。 お弁当などの準備をして頂き、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|