![]() |
最新更新日:2025/08/24 |
本日: 昨日:35 総数:372899 |
8/29(火) 6年生![]() ![]() 道徳では、自らの経験も踏まえ、活発に考えを交流しました。 理科では、食物連鎖について学習しました。 8/29(火) 5年生 ジョイントプログラムテスト![]() ![]() 8/29(火) 4年生 お話の絵![]() ![]() 8/29(火) 3年生 ちいきのスペシャリスト![]() ![]() 8/29(火) 2年生 計算と漢字![]() 「漢字のひろば」ではたくさんの漢字が出てきます。 とても集中して、丁寧に取り組むことができています。 8/29(火) 1年生 サチアレ![]() ![]() 8/29(火) 3組 ビー玉コロコロ
絵の具をつけたビー玉をコロコロと転がして、作品を表現しました。様々な色合いと、ビー玉の軌跡が、きれいな模様を描きます。
![]() ![]() 8/29(火) 夏季における 教育活動等 につ き ま し て
厳しい暑さが続いています。
安全のため、十分に注意しながら活動を進めております。8月28日(月)に各ご家庭に以下のお知らせを配付させていただきましたのでご確認ください。 また、危険を感じる際には記載の数値に満たない場合でも、活動内容を変更・短縮・中止することがございますのでご了承ください。 R50828夏季(猛暑)における活動について ![]() 8/28(月) 学校の様子2![]() ![]() ![]() また6校時には5・6年生の委員会活動がありました。それぞれの委員会では、2学期の取組についてしっかりと話し合われました。 8/28(月) 学校の様子1![]() ![]() ![]() 各教室では、夏休みの振返りを進めるとともに、教科学習もスタート。計算や新出漢字の学習に集中して取り組んだり、単元の導入に興味をもって耳を傾けたりする姿が見られました。道徳の学習で「自由と責任」について考え、意見交流を行う学年も。見ている大人も考えさせられる時間でした。 |
|