![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:488666 |
6年生 外国語では・・・
2学期から、新しくALTとしてスコット・セレステ先生に来ていただくことになりました。今日は、その初回ということで、セレステ先生の自己紹介をしていただきました。オーストラリア出身で、サッカーが得意なセレステ先生。2学期からも楽しく外国語の学習を進めていきたいと思います。
![]() ![]() 6年生 結プロジェクト
2学期の総合的な学習の時間がスタートしました。1学期の最後に行った地域座談会を振り返りながら、これからの学習について話し合いました。
京都の玄関口である下京渉成小学校校区。そんな町に住む一人として、京都の魅力を考えていくことになりました。茶道茶碗作り体験や和菓子作り体験などを通して、文化や歴史、そこに携わる人の思いについて考えていきたいと思います。 ![]() ![]() 6年生 人権ポスター
図工の学習では、「人権ポスター」の制作に取り組んでいます。子どもたちは、これまで人権について学んできたことをもとに、自分なりの言葉を入れてポスターを考えています。
![]() ![]() ![]() 5年生 京野菜プロジェクト開始![]() ![]() 早速,京野菜について知っていることを交流しました。 具体的な野菜の名前や大きさなどの特徴について話していました。 明日は京野菜の先生に来て頂いて,実際に植えようと思っています。 みんなで力を合わせて育てていきましょう。 2学期スタートしました
夏休みが明け,2学期が始まりました。
子どもたちは暑さに負けず学習を頑張っています。 今学期も仲良く,楽しく学習していきます。 ![]() 2学期始業式
今日から2学期が始まります。始業式では校長先生のお話をしっかり聞くことができていました。残暑厳しく、暑い日が続きますが、水分補給や適度な休憩をしながら元気に過ごしましょう。
![]() 夏休み明けPTAあいさつ運動ありがとうございました。
今日から2学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に響き渡りました。朝の登校時はPTA本部役員さんや安全委員さんが西門、南門であいさつ運動を実施してくださいました。集団登校班の付添いや見守りをしてくださる方もおられ、子どもたちは安心・安全に学校に来ることができました。
月曜日から給食が始まりますが、月曜日は給食終了後13:30に全校完全下校となっております。少しずつ学校のリズムに慣れていってほしいと思います。 ![]() ![]() 学校だより9月号
暑い日が続いていますが、学校には子どもたちの元気な声が帰ってきました。本日より2学期が始まります。2学期は「運動会」や「学習発表会」などの学校行事をはじめ、各学年での行事もあります。友だちと協力して取り組んで欲しいと思います。
学校だより9月号を掲載いたします。ご一読いただけたら幸いです。 ↓ 学校だより9月号 第1回 学校保健委員会がありました![]() ![]() 学校医・学校眼科医・学校歯科医の先生やPTA本部・保健体育委員の方々にも出席していただききました。 子ども達の健康・安全・体育・給食に関する取り組みや様子について、学校医の先生方からもご意見・ご助言をいただきました。
|
|