京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up30
昨日:129
総数:894433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

春季大会 女子ソフトテニス部個人戦

画像1
画像2
5月4日(祝・木)

春季大会、女子ソフトテニス部個人戦が西院コートで行われ、予選大会を勝ち抜いた2ペアーが出場しました。

春季大会 男子ソフトテニス部 団体戦1・2回戦

画像1
画像2
画像3
5月3日(祝・水)

春季大会、男子ソフトテニス部団体戦が松原中学校で行われました。
4月30日に行われる予定でしたが、雨で延期になっていました。
1回戦、嵯峨中学校と対戦し勝ちました。
2回戦、松原中学校と対戦し負けました。

春季大会 女子バスケットボール部 2回戦

画像1
画像2
画像3
5月3日(祝・水)

女子バスケットボール部合同チーム2回戦が二条中学校で行われ、西賀茂中学校と対戦しました。
リードされた後半にかなり追い上げましたが、45対55で負けてしまいました。

春季大会 女子ソフトテニス部 団体戦

画像1
画像2
画像3
5月3日(祝・水)

春季大会、女子ソフトテニス部団体戦2回戦が西ノ京中学校テニスコートで行われました。
春日丘中学校と対戦して勝ち上がってきた双ヶ丘中学校と対戦し、負けてしまいました。

春季大会 男子バスケットボール部 3回戦

画像1
画像2
画像3
5月3日(水・祝)

春季大会、男子バスケット部3回戦が岡崎中学校体育館で行われました。
久世中学校と対戦しましたが、負けてしまいました。

春季大会 陸上部

画像1
画像2
画像3
5月3日(水・祝)

春季大会 陸上競技の部が、たけびしスタジアム京都で行われました。好天に恵まれ、気持ちよく競技に打ち込め、自己記録更新に取り組みました。
保護者の皆様、多数の応援ありがとうございました。

5月15日(月)第2回評議・専門委員会

画像1
画像2
5月15日(月)

放課後、第2回評議・専門委員会が行われました。
6月6日の生徒大会に向けて準備をしていました。

5月15日(月)自転車安全教室 実施

画像1
画像2
画像3
5月15日(月)

6限に体育館で、自転車安全教室を行いました。
JAF京都支部から講師の先生をお招きして、自転車に乗っているときの様々な危険予測について、クイズや映像などを交えてわかりやすく説明していただきました。
私たちも日頃利用する機会の多い自転車です。自分の命と他者の命の両方を守るためにも、安全で正しい乗り方を心掛けましょう。

重要 保護者の皆様へお知らせ(不審メールについて)

・本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。

・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。

・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
 

春季大会 女子バレーボール部

画像1
画像2
4月30日(日)

女子バレーボール部1回戦が凌風小中学校体育館で行われ,下鴨中学校と対戦しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/3 合唱祭(本校体育館)

お知らせ

学校教育目標・方針

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立西ノ京中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp