![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:139 総数:1020907 |
6年生 算数![]() ![]() ![]() 自分なりに考え、友だちと交流し、全体で話し合っています。 立体によっては底面積が分かれば簡単に解けるぞ!という意見が出てきました。 ドッチボール大会![]() ![]() ![]() 必死になってる表情が見れたり歓声を上げたりしている子どもたちをみてると嬉しくなります。 1年生 算数![]() ![]() ![]() 「えんぴつや手など任意単位(身近なもの)の幾つ分」で長さを表したり、比べたりする活動を通していました。 1年生 国語![]() ![]() 先生の質問に対して、よく考えて発表しています。 いい姿勢で集中して取り組んでいます。 5年生 理科![]() ![]() ![]() 各グループごとに装置をつくっておこないました。 その様子を動画でも撮っています。 あとでしっかり観察できますね。 4年生 国語![]() ![]() ![]() 「イラストに文字も含まれているとわかりやすい」 「箇条書きで書かれていると読みやすい」 自分たちも同じように工夫して書けるといいね。 6年生 算数![]() ![]() ![]() 子どもたちが前に出てきて、うまく説明しています。 どんな形をした角柱でも底面積が求められたら体積がわかると話し合っていました。 2年生 道徳![]() ![]() ![]() 最後には、これから自分がしていきたいことを発表していました。 「みんなに優しくしたい」「褒められるように頑張る」などなど、すぐに実践していけるといいね! 6年生 理科 「月と太陽」![]() ![]() 自分で月と太陽の位置を書き込んでいきます。 なかよしタイム2![]() ![]() 6年生の子どもたちが、みんなが楽しめるためにと考えて毎回取り組んでくれています。次回は、20日(水)を予定しています。 |
|