|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:165 総数:1029015 | 
| 5年生 花背山の家に向けて   しっかり準備をしているようです。 あとは、今日ゆっくり寝て体調を整えて参加してほしいと思います。 4年生 体育   踊る場所や体形移動を確認しながら元気に踊っていました。 【3年】 総合的な学習の時間   子どもたちもたくさん質問して、学校のことについてたくさん知ることができました。 6年生 音楽 曲想の変化を感じ取ろう  体を動かして拍をとり、曲想の移り変わりを味わって聴くことができました。 2年生 国語   「母、父、兄、妹…」は家族だ。 「算数、体育、国語…」は教科だね。 と、いろんな なかまの言葉と漢字を学んでいました。 第66回 板橋学区民体育祭〜その5〜
 午後の部も無事に終了し、第66回 板橋学区民体育祭も終わりをむかえました。 閉会式の後には、お楽しみの抽選会もあり盛り上がりました。 次は小学校の『柿の実運動会』があります。13日(金)当日に向けて、子どもたちと頑張っていきます!   第66回 板橋学区民体育祭〜その4〜
 午後の部も盛り上がっています!先生たちも楽しんで参加しています!    第66回 板橋学区民体育祭〜その3〜
 とても良い気候の中で様々な種目が行われています。 午前の最後は、女性会の皆様が中心となり「板橋音頭」が踊られました。多くの皆様が参加されました。 午後からは少し気温も上がってくるようです。水分補給等、熱中症対策もしながら楽しんでください!   第66回 板橋学区民体育祭〜その2〜
 地域の方々や児童・保護者の皆様に混ざって、先生たちも参加しています!   第66回 板橋学区民体育祭〜その1〜
 24日(日)、本校運動場にて「第66回 板橋学区民体育祭」が実施されています。コロナ禍で中止の年が続きましたが、今年は4年ぶの開催となりました。板橋体育振興会会長の挨拶からはじまり、まずは小中学生の100m競走が行われました。本校の児童も多数参加しています!    |  |