![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:28 総数:660529 |
生活科「いろみずあそび」
アサガオの花を使っていろみずあそびをしました。アサガオの花が入った袋に水を入れ、手でもむと赤色の色水ができ、その色水を使って和紙に模様をつけました。子どもたちは、「模様を作ることができて楽しかった。」「また家でもやってみたい。」などと活動を振り返っていました。
![]() スポーツフェスティバル エンヤラヤー洛央の練習![]() ![]() 洛央昔探検隊![]() 2年生 身体計測
本日2学期の身体計測をおこないました。計測の前に養護教諭の高地先生より、目の大切さについてお話をしていただきました。ものを見るときの目のしくみや目を休めることの大切さについても教えてもらいました。体のいろいろな仕組みを知り、健康で元気な体づくりをしていってほしいです。
![]() ![]() 2年生 国語科「どうぶつ園のじゅうい」
国語科では「どうぶつ園のじゅうい」を読み深めています。ペアになり、獣医さんの仕事やそのわけやくふうなどを文章の中から見つけました。友だちと話し合いながら、獣医さんの仕事について知ることができました。キーとなる言葉をみつけ、わけやくふうなども上手にみつけることができるようになってきました。
![]() ![]() スポーツフェスティバル係活動![]() ![]() ![]() 3年生 理科「音のふしぎ」![]() ![]() 科学センター学習に行ってきました。![]() ![]() ![]() 1組は「変幻自在?!プラスチックの科学」 2組3組は「『なき虫』のヒミツ」を学習しました。 子どもたちからは「知らなかった。」「そうなんだ。」「おもしろい。」などの声が聞こえてきました。楽しい時間となったようでよかったです。 3年生「はくに乗って、リズムを感じ取ろう」![]() ![]() 5年生 科学センター学習
本日、科学センターに行き、プラネタリウム学習や、展示学習を行いました。
プラネタリウム学習では、星の動き方や星座について学びました。展示学習では、自分たちで回りたい展示ブースに行き、磁石についてや化石について学びました。どの学習も子どもたちは目を輝かせていました。 ![]() ![]() |
|