京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up28
昨日:22
総数:671024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

オクラの実ができました!

画像1
 理科の学習で育てていたオクラについに実ができました。元気に育ってくれました。

運動会練習 3回目!!!

画像1
画像2
9月19日(火)、2年生の運動会練習3回目がありました。

今日は2つするダンスのうち、もう一つの方のダンスを練習しました。

先週に引き続き4クラス合同の練習でした。とても一生懸命踊っていました!!

運動会練習 2回目!!!

画像1
画像2
9月15日(金)、2年生の運動会練習がありました。

今週2回目ということで、前回より少し上達した姿を見ることができ、子どもたちのやる気もさらにみなぎってきたように思えます!!

ちょっとずつレベルアップしていきましょう!

スーパーマーケットの秘密をさぐろう

画像1
画像2
 3年生の社会科の学習で、スーパーマーケットの秘密や工夫を調べるために見学に行きました。普段、買い物でよく行っている場所ですが、お客さんが買い物をしやすいようにいろいろな工夫をされていることが分かりました。

運動会 練習開始!!

画像1
本日から2年生は、運動会の練習を始めました。

去年とは一味違う「カッコいい姿」「パワーアップした姿」をダンスで表現できればと思います!!

がんばれ2年生!!!

〜あそんで ためして くふうして〜

画像1
画像2
画像3
2年生の生活科では、「あそんで ためして くふうして」を学習しています。

お家からもってきた様々な箱や容器を使って、いろんな遊びを考えていました。

積んでみたり、並べてみたり、試行錯誤しながら楽しんでいました!

【1年生】図画工作『おはなしから うまれたよ』

画像1
 図画工作では、お話を聞いて場面を想像し、それを楽しく絵に表しています。ステキな作品がどんどん仕上がっています。

【1年生】生活『いきものと なかよし』

画像1
 生活の学習は『いきものと なかよし』です。学校で見つけられる生き物は…?中庭、築山、小運動場など、生き物がいそうなところに探しに行きました。トンボ、バッタ、ダンゴムシなど虫がたくさん見つかりました。

【1年生】国語『たのしいな、ことばあつめ』

画像1
 国語の学習で言葉集めをしました。パズルのようなひらがなのプリントから、たくさんの言葉を見つけました。入学して半年、本当にたくさんの言葉を知り読めるようになりましたね。みんなとっても楽しんでいました。

【1年生】算数『おおきさくらべ』

画像1
 算数の『おおきさくらべ』の学習です。その中でも“長さ”に注目して進めました。大事なことは、端をそろえる・まっすぐ伸ばす・いくつ分かを考えるなど、たくさん話し合いました。自分の身長と同じ長さにテープを作り、いろいろなものに重ねて比べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp