![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:63 総数:338942 |
9月11日 今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・切干大根の煮びたし ・かぼちゃのみそ汁 切干大根は日本で昔から保存食として親しまれてきた食べ物で、細く切った大根を乾燥させて作ります。 「切干大根の煮びたし」は、切干大根・にんじん・だいこん葉をけずりぶしからとっただし汁と三温糖・みりん・しょうゆで煮ふくめて作りました。 9月11日 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 今にも雨が降り出しそうな空ですが、子どもたちが遊んでいる間はなんとか雨は降りませんでした。よかったです。 中間休みが終わったら、すぐに雨が降ってきました。 柏野小学校との合同研修会
9月8日(金)に柏野小学校の教職員と、統合に向けた合同研修会を行いました。統合が決まるまでの経緯、令和7年度のスタートに向けて、何をどのような流れで進めていくのか等について共有しました。その後、小グループに分かれてそれぞれの学校の特色なども交流しました。
終了後には、教職員向けに校舎案内をし、どこがどのように変わるのかについての説明も受けました。 統合に向けて、教職員もスタートを切り始めました。 ![]() ![]() ![]() 9月8日 今日の給食![]() ・胚芽米ごはん ・牛乳 ・さんまのしょうが煮 ・えだ豆 ・キャベツのすまし汁 えだ豆は、若くてやわらかい大豆を収穫したものです。 7月から9月が旬で、夏においしいです。 大豆にはない「ビタミンC」が多く含まれています。 えだ豆は、スチームコンベクションオーブンで蒸しました。ふっくらとしたえだ豆の食感とほのかな甘みを味わいながらいただきました。 1年生活「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() 9月7日 今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・ひじきの煮つけ ・じゃこ じゃがいものそぼろ煮は、材料をじっくり煮込んで作っています。 じゃがいものホクホクとした食感をおいしく味わいました。 9月7日 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 昨日の雨の後から、ずいぶんと涼しくなったように感じます。 トンボが飛んでいたり、いつの間にかセミの鳴き声が聞こえなくなっていたり・・・ 秋は確実に近づいていますね。 人権参観・懇談 2日目
9月6日(水)、人権参観・懇談会の2日目を行いました。本日は、1年、3年、5年での参観・懇談でした。急な雨で足元の悪い中でしたが、多くの保護者にお越しいただき、懇談会にも積極的に参加していただけました。
![]() ![]() 9月6日 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・おからツナ丼(具) ・鶏肉とピーマンのごまいため ・赤だし 「鶏肉とピーマンのごまいため」のピーマンは、トウガラシの仲間です。 甘味があり、楕円形のものをピーマンとよびます。 夏から秋にかけて、よくとれる野菜です。 体の調子を整えるカロテンやビタミンCを多く含みます。 9月6日 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 湿気がありましたが、気温も低めで過ごしやすい中間休みでした。 その後、お昼前には雨が降りだしていましたが、遊べなくなることを見越してなのか、今日はいつもよりたくさんの子どもが遊んでいたように思います。 担任の先生も子どもたちの様子を見守っていました。 |
|