京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up1
昨日:17
総数:372521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

7/19(水) 3年生

画像1画像2
 学習のまとめや振り返りなどに取り組みました。それぞれにじぶんのめあてをもって学習に向かっています。

7/19(水) 3組

画像1
 3組では、畑で育てている野菜を通して、栄養について学習しました。

7/19(水) 4年生

画像1画像2画像3
 理科では、学習してきたことの確かめを行いました。これは覚えてる!という声もたくさん聞こえました。
 音楽では、6拍子を感じながらの歌唱です。リズムに乗り、とても澄んだ美しい歌声を響かせることができています。

7/19(水) 5年生

画像1画像2
 音楽では、いろいろな楽器が重なる音色を楽しみながら演奏の練習や発表を行いました。
 算数では、五角形などの内角の和の求め方を考えました。いろいろな意見が交流されました。

7/19(水) 6年生

画像1画像2画像3
 算数では、様々なグラフからわかることについて考えました。また、学習のまとめやテストにも取り組んでいます。

7/18(火) 給食の様子

画像1
画像2
 今日の給食は「ごはん」「牛乳」「肉みそいため」「切り干し大根のにびたし」でした。
 みんなとってもよく食べましたよ!

7/18(火) 学校の様子

 三連休明けの今日、一段と暑い日となりました。
 学校でも水分を取ること、無理せずできるだけ日陰を活用することなどを伝えています。健康第一、十分にみんなで気をつけていきたいと思います。
 また、様々なところで自然の中での事故などが報告されています。夏休みを前に、今一度安全についてご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

7/14(金) 学校の様子

画像1
画像2
画像3
 今週も最終日を迎えました。とても蒸し暑い日が多いですが、子どもたちと教職員は一生懸命に学校生活を送っております。

 また今週と来週には個人懇談を実施しております。突発的な大雨やうだるような暑さの中をご来校いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。本日や来週におみえいただく皆様も、どうぞよろしくお願いいたします。

 来週あと4日間で1学期も終業を迎えます。最後まで子どもたちとともに、取り組んでまいります。この週末は三連休ですが、健康と安全には十分気をつけてお過ごしください。

7/13(木) 1年生

画像1画像2画像3
 国語科「すきなものなあに」の学習です。自分の好きなものについてまとめ、お友だちに話す学習の計画を立てています。

7/13(木) 2年生

画像1
 国語科では、「。(まる)」「、(てん)」「「」(かぎ)」の使い方を確かめました。身につけておきたい基礎基本ですね。
 算数科「かさ」の学習では、実際に1リットルの水を体感し、かさ(体積)についての理解を深めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校経営方針

非常時の措置について

その他お知らせ

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp