京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up2
昨日:248
総数:412688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

「職員作業(2)」(8月24日)

夏休みの間に伸び放題になっていた雑草を抜き取ると、久しぶりに土が顔を見せました。
作業後は、学校園がすっかり元の姿に戻りました。
2学期の学習スタートに向けた準備も万全です。

画像1
画像2
画像3

「職員作業(1)」(8月24日)

夏休み最終日の今日、職員作業として学校園の雑草除去をしました。


画像1
画像2
画像3

教職員研修(8月23日)

夏休みもあとわずかになりましたが、午後からも校内研究授業に向けた授業案の検討会を行いました。
画像1
画像2

嘉楽中学校区小中合同研修会2(8月23日)

小中9年間を見通した教育活動を推進するために、有意義な研修会になりました。今後も、小中のつながりを大切にし、進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

嘉楽中学校区小中合同研修会1(8月23日)

今日の午前中に、嘉楽中学校ブロックの「小中合同夏季研修会」を行いました。

嘉楽中学校、紫野小学校、乾隆小学校の教職員が、互いの取組を交流したり、分散会のテーマに沿って意見交換を行ったりしました。
画像1
画像2
画像3

上京診療所 タイケン6(8月10日)

 参加した子どもたちは真剣なまなざしで、体験活動を行っていました。
 最後に所長様より、修了証をいただきました。
 皆さん、いい体験ができましたね。お疲れ様でした。
画像1
画像2

上京診療所 タイケン5(8月10日)

高齢者体験
画像1
画像2
画像3

上京診療所 タイケン4(8月10日)

診察しよう
画像1
画像2

上京診療所 タイケン3(8月10日)

心肺蘇生
画像1
画像2
画像3

上京診療所 タイケン2(8月10日)

 3つのグループに分かれ,「心肺蘇生」、「診察しようを(エコー検査・X線写真)」、「高齢者体験」をそれぞれ順番に体験していきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp