京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/05
本日:count up34
昨日:52
総数:673794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】新体力テスト

画像1
画像2
画像3
今週は新体力テストがありました。

昨年度の記録を更新できるよう、みんな頑張って取り組んでいました。


今後も体力向上を目指して運動に取り組んでいけると良いですね。

2年生 遠足! さぁ、嵯峨小学校に帰りましょう!

亀山公園でお昼休みを済ませた子どもたちは、いよいよ嵯峨小学校へ向けて出発!!

子どもたちは少し疲れている様子でしたが、しっかりゴールである嵯峨小まで歩いていました!

嵯峨のまちをたくさん歩いた子どもたちは、前より少し嵯峨のことを知れたのではないかと思います。
画像1
画像2

【1年生】図画工作『ひもひも ねんど』

 図工の時間にねん土を使って、「ひも」を作りました。細いひも、太いひも、長いひも、短いひも、いろいろ作って楽しみました。そのたくさんの「ひも」を使って思いつく作品を作りました。楽しかったです♪
画像1

2年生 遠足! その5

画像1
画像2
画像3
亀山公園に着いた一同は、ようやくお昼ごはんの時間!!

たくさん歩いた子どもたちは、もうお腹ペコペコ!!

さぁ、レッツ ランチ タイム!!

そして、亀山公園で楽しい楽しいお昼休み。。。

2年生 遠足! その4

画像1
画像2
画像3
JR嵯峨駅で一息した一同は、今度はお昼ごはんを食べる場所である亀山公園を目指して歩きました。

今日は平日でしたが、本当にたくさんの観光客の方が嵯峨嵐山に訪れていました。

子どもたちは最初こそ驚いた様子でしたが、じょじょに慣れてきて、道行く外国人の方に「ハロー!!」とあいさつしたり、修学旅行生に手をふったり、とても楽しんでいる様子でした!!

2年生 遠足! その3

画像1
画像2
画像3
大覚寺に着いた2年生一同は、少し休けいした後、JR嵯峨駅方面を目指して歩きました。

北嵯峨の山や畑から駅や住宅に景色が変わっていく様子に、子どもたちも気づいていました。

また、たくさんの観光客にもびっくりしていました!

【1年生】うれしかったよ、1年生を迎える会

 1年生を迎える会を、2〜6年生のお兄さん・お姉さんが開いてくれました。プレゼントをもらったり、歌を聞いたり、楽しいことがいっぱいでした!ありがとうございました!!
画像1

【1年生】 図書館で 本を借りたよ

 本の大好きな1年生は、図書館で本を借りるのが大好きです。借り方・返し方を学習してから毎週図書館に通っています。たくさん本を読んでほしいです。
画像1

2年生 遠足! その2

画像1
画像2
画像3
学校を出発した2年生一同は、まず大覚寺方面を目指して歩いていきました。

車に気をつけながら、しっかり前を意識して歩くことができていたように思います。

途中、友だちどうしで声を掛け合いながら歩いていたのも、一年生の時には見られなかったもので「成長しているなぁ」と実感しました。

2年生 遠足! いざ 出発!

画像1
画像2
画像3
5月26日(金)に2年生は、「嵯峨のまちたんけん」ということで遠足へ行きました!!

先週はあいにくの雨で、子どもたちはとても残念そうでしたが、今日はなんとか天気がもってくれてよかったです。

朝から子どもたちは、とても楽しみで仕方がなかったようで、ワクワクしている様子でした。

今日のめあてと約束ごとをしっかり確認して出発しました!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp