京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up20
昨日:36
総数:660578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

3年生 体力テスト

画像1
 3年生になって最初の体力テストがありました。今年は4年生と合同になって取り組みました。上体起こしや反復横跳びなど自分の力を精一杯出し切り、取り組むことができました。

3年生 習字の学習

画像1画像2
 書写の学習では、初めての毛筆をしました。習字セットの道具の使い方や書く姿勢などしっかり確認し、「二」という漢字を書きました。穂先を意識し、一画一画丁寧に書くことができました。

4年生 ブックワールドオリエンテーション

画像1
司書の藤井先生にブックワールドの使い方についてのお話を聞きました。本の分類番号についてくわしく知り、本の住所がすばやく見つけられるようになりました。

4年生 新体力テスト

画像1画像2
20mシャトルランをしました。バディの記録を数えたり、応援したりする姿も素敵でした。

4年生 新体力テスト

画像1画像2画像3
反復横とびや立ち幅とびなど自分の去年の記録を越せるようにがんばりました。

4年生 書写「左右」

画像1
書写の学習で「左右」という文字を書きました。筆順に従って字形を整えて書くことを意識しました。6月授業参観にて掲示しますので、ぜひご覧ください。

ブックワールド オリエンテーション

画像1画像2
 ブックワールドでオリエンテーションがありました。図書館司書の藤井先生から、ブックワールドの本の配置や、ラベルの意味について教えていただきました。
 卒業までにたくさんの本と触れ合ってほしいと思っています。

児童集会

画像1画像2
 6月1日(木)児童集会がありました。
 校長先生のお話の後、各委員会の委員長が、委員会の紹介と今年度の委員会の目標を発表しました。何日か前から、発表の内容を考えたり、前日には体育館でリハーサルをしたりして、この日に臨みました。
 声の大きさや読む速さ、姿勢、表情などに気を付けて発表ができていました。
 また、運営委員会から、「傘の正しい使い方」についての劇がありました。梅雨に入り、これから傘を使う機会が増えるので、みんなも改めて傘の使い方を考えることができました。
 児童集会では6年生としてかっこいい姿がたくさん見られました。

体力テスト

1年生と6年生で体力テストをしました。1年生にとっては、初めてのことでしたが6年生に教えてもらいながら一生懸命取り組んでいました。
画像1

あめのひ たんけんたい

画像1
画像2
生活科の学習で雨とふれあう活動をしました。雨とふれあう中で、雨の音を聞いたり、手で触れたりして体で雨を感じていました。そのことを学習カードにまとめたのでまた参観の際見ていただければと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp